× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
昨日は仕事の用事と買い物にお出かけ。
相棒はもちエブリー君。プラグ交換してから初めての走行です。 エンジンスタートは何時もと同じ。セル一発で始動。寒いのでチョイ長めの暖気。 走り出して直ぐの急坂(上り)。 いつも3速か2速か迷う急坂。 其処を3速でグリグリ上る。低速トルクのグリグリ感を感じたのは初めて。 その後のワインディング。ヘアピンの入り口でシフトダウンをしようとしたら、シフトノブの位置が違う。 4速で走っていたと思ったのに5速に入っていた。普段は3速で曲がるヘアピンを4速で通過。 立ち上がりでのトルク不足は感じない。 何なんだ、このトルク。アクセルを踏むと瞬時に後輪の駆動力が上がったのを感じる(これが好きでFFには乗りません)。 ゲロしちゃうと僕はエブリーの走りが気に入っています。後輪駆動でエンジンの位置は車体中央のチョイ前。ミッドシップなんですね(笑)。重心が高いのを除けば結構楽しいコーナリングをするのです。 その後高速。100km/hを超えてからもアクセルに反応してキッチリと加速。120km/hフルスケールのメーターは役不足。 今迄も振り切ったけど其処へ達する迄の時間が短い。 僕のエブリー君。新車よりもフリクションが少なく成っているんだけど、未だに進んでいるのでまだ慣らし中(笑)。何処まで走ったら下降線に入るのか不明。只今の走行距離29000km。 昔、超有名なバイクショップのオーナーが言っていました。 『新車の時はオイル交換をしない。すると新車時の金属粉が研磨剤に成って慣らしが早く終わる。』 確かに慣らしは早く終わるけど下降線に入るのも早い。 僕はこの金属粉をドンドン排出して慣らしに思い切って時間を掛けます。 其の最中なのが今のエブリー。どちらが長く乗るのには良いかは判りますよね。 其のバイクショップ。いつの間にか消えました(笑)。 更に・・・・・。エブリーに4輪用の300Vを使うのは当たり前ですけどバイクにも4輪用を使っているのは内緒です。 PR |
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |