忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月03日13:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ST250 TMR]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2008年03月11日20:30
取り付け完了

本日の残業(笑)。

ST君にTMRが付いてしまいました。
気合が入ると早い早い。
細かな手直しは有りましたが、略予定通り。
エアクリの二次エアー排出口は、アルミで栓を作りふさぎました。
ガスホースは取り合えずです。
兎に角エンジンを掛けたかったのです(経験者は判るでしょ)。
スロットルワイヤーはノーマルが其の侭使えます。
遊び調整の範囲です。

ドキドキしながらイグニッションオン。
スターターを引かずにセルオン。
一瞬爆発音の後は無表情。
スターターを引いてセル、2~3回。
エンジン始動。
アイドリングの調整も出来ていないので、スロットルストップスクリューを回すのだけど、エライ苦労。
奥まっていて回し辛い。ノーマルは楽だったなー。
マアマアの暖機の後、スロットルを軽く煽る。

コ、コレです。単気筒の鼓動感。
STも出るじゃん。
排気音の歯切れがムチャ良く成りました。
一発一発にトルクを感じるあのフィーリング。
ハタカブはとっくに出ていた。
ヤハリキャブの所為の様。
このトルク感は、負圧キャブでは出ないのかな?
試乗に行きたいけど、表は真っ暗。
途中で何か有るとやばいので試乗は明日。
今晩寝られるかな・・・・・・・。

拍手[0回]

PR
<< TMRセッティング やっちまった>> [ HOME ]
Rg
まだちょっと早いかな?
でも明日からがほんとに楽しみですね!
【2008/03/11 22:27】| | RTパパ('88R100RT) [ 編集する? ]

TMRはポン付けでも其れなりに走る。とは聞いていましたが、本当にそうなりそうです。
ベンチでのブリッピングだけですが、違和感がないんですよね。
逆に狂っていても判りづらいのかな?とも思えます。
でも考えてみると、口径に対してTMRはまあこんなものかな、ってジェットが付いていますが、CRはエッて思ってしまうジェットが付いていますよね。
この辺のようにも思えます。
明日、走り出してからが勝負ですね。
【2008/03/11 22:36】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]