ハイスロなのがバレてしまったTMR。でも、あの開度でドンつきが少ないのだから、標準開度にすれば、今のドンつきは解消かな?
そう思ったら、すぐに行動に出るのがピンキー流。
BMでの経験から、あそこのスロットルには巻き取り径が数種類有る。
BMと共通にしておけば、何かと便利(お互いに部品取り車)。
早速、ノーマルのスロットル径を測定。結果は30Φ。
ウーーーン。十分に細い。TMRはかなりのハイスロ前提の設計かな?(まあ、その為の加速ポンプですもんね)
そう言えば、有るバイク屋さんの話。
『FCRなんて、CRをハイスロにして加速ポンプをつけただけジャン。』
でも彼のブログではFCRを褒めてたっけ(汗)。
僕に言ったのが本音かな(笑)。
僕の愛用のスロットルはアクティブ。
此処のスロットルは巻き取りドラム径が選べるのが特徴。
でも30Φより細いのって有るかな?
カタログを見たら一番細いので28Φ。
これで、TMRやFCRに合いますって売っているんだから、皆さんハイスロが大好きの人ばっかりなんですね。
2Φの違いでは、気の所為程度だけど、気は心。まあ交換してみましょう。
[0回]
PR