先日の高速600kmツーリング。
出発前に、ドライブチェーンの給油とテンションの調整をやったのに・・・・・。
今朝の出勤。スロットル、オフからオンでスムーズさが無い。
で、店に着いて何気なくチェーンを見たら・・・・・・・。
ダラダラ。
安物チェーンなのは知っていました。コストをギリギリに迄落とされている可愛そうなST君(エストレアとの価格差を見れば納得できますよね)。
今迄は1000km以上、調整しないでも守っていたのに、600km強でダラダラは寿命。
チェーンが延びた侭での走行は危険。更に寿命の来たチェーンで高速を走るのは自殺行為。
伸びたチェーンはスプロケットも痛めます。
と言う事で、馴染みのタイヤ屋(此処はチェーンも扱っています)さんに電話。
ピ『520の114Lで耐久力の有るチェーンをお願いします。』
来週の月曜日には交換が出来るとの返事。
マイクロロン処理とキャブセッティングに、もう一度高速を走る様なので、これで安心安心。
[0回]
PR