先日申し込んだETCカードが届きました。今使っているカード会社のプラスサービスなので、年会費は永年無料。
とりあえず、僕はブラックリストには載っていなかった様です(笑)。
此れだけでも、バイク乗りにはメリットが有ります。
と言うのは、料金所でETCカードを出せば清算は完了。面倒な財布を出して、と言う行為が要りません。
使用料金もカード会社のポイントに含まれ、カード会社ごとの特典がもらえます。
只、一番のメリット。ETC割引は有りません。ですから昔のハイカの様な割引特典は無いのです。
此れではETCの魅力は半減。バイクに車載器を付けたいのですが、兎に角高い。
余程高速を使わないと元は取れません。
四輪用なら格安で出回っていますし、取り付けもユーザーが出来るシステムに成っています。
二輪は、あくまでも専門店での取り付けが、お上のお達し。
ナンデヤネン(怒)。
今回車載器は、某高速道路会社とカード会社がタイアップした格安料金の機械を見つけました。
¥5000を切っています。
其処へも申し込みは終わっていて、僕の審査もOK。
さあ、格安車載器をバイクに付けられるのでしょうか?
[0回]
PR