× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
無題
ボトフうっまそ~」
高速1,000円になったらお昼食べに行こうかな~ バイクハウス・カフェドピンキー&ラボ(笑) でも日帰りだとバイクじゃキツイよね? PAのベンチで寝るのはもう抵抗あるし~
【2009/02/09 21:34】|
|
RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]
美味かったす(笑)。イエ今日は牛スジは時間が足らなくて柔らかくなっていません。明日に期待。
こんなの作ると、当分毎日昼食はポトフなんですね。毎日具を色々足して日替わりにしています。 そう言えば少し前までは、バイク仲間が集まる時は、一日前からカレー作り。 バイクを弄りながらのカレーパーティーなんてやってました。 最近は忙しくて、カレーを自分用にも作っていません。 男の料理の食事って楽しいですよね。
【2009/02/09 22:47】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
使われ方はどうあれ(笑)、
元気に動いているオートバイが一番ですね! ハタカブを買った理由は通勤用でしたし、選んだ理由はデッカイキャリアが決めてでした。
で、買った当初、友人には『通勤用だから絶対に改造しない。』って宣言したんですが・・・・・・(汗)。 で、また発見です。 昨日カムチェーンの調整をしたらトルクが出ました。登坂力が上がったのです。 理由は色々考えられるんだけどこんなの初めてです。コレだからバイク弄りは止められません(笑)。
【2009/02/10 08:07】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
ピンキーさん、うちも日曜日はポトフになるはずだったのですが、子どもの一声で、クリームシチューに化けてしまいました。(笑)
E/Gオイルの粘度が多少異なっていても、暖まってしまえばアイドリングの回転数はほぼ同じですけど、オイルの量によっては回転数が変わりますね。 80のオイルは、一晩以上置いての状態で、レベルゲージの適正範囲上端くらいまで入れてます。多すぎますか?
【2009/02/10 17:45】|
|
ナミ [ 編集する? ]
僕もゲージいっぱいまで入れています。量によってアイドリング回転数が変わるのは、ポンピングロスの影響ではないでしょうか?
何とか今年中にクランクケースバルブ(ハタカブで成功した方法)を付けたいのですが・・。
【2009/02/10 18:22】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |