× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
無題
おつかれさまです(笑)。
無事通ってなによりですね。 昨年8月ごろ、鮫洲でハチマルのユーザー車検を通したとき、 ハンドルロックチェック、メーターチェック、 車体番号チェック、すべてやられました。 以前はなかったのにと思ったら、 そのときは川崎の陸自で取得したのを思いだしました。 前回、光軸でさんざん落ちたので 次回からはテスター屋さんに 持っていこうと思います。 追い込まれてから焦って始めるのがピンキー流でして(汗)。
そう言えば今回も車体幅と高さも測られました。 ボクサーの場合は車体幅がエンジン幅なので、ハンドル変更はまずOKです。 光軸チェックは、正直BM純正は通り辛いようです。 グッチの時も苦労しました。 国産とレンズカットが違うみたいですね。
【2009/02/20 09:13】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
ピンキーさん、お疲れさまです。腱鞘炎は大丈夫でしょうか。
結局僕のMareg君は享年9でご臨終でした。 3年前に鮫洲でユーザー車検をした時は、排気チェックなし、ハンドルロックなし、車体寸法なし、スピードメーターはありました。 BOSCHの光軸チェックは、その時ヘッドライト内が汚れていて、おまけに曇っていたので、一発合格?(綺麗なほうが合格しやすいという噂も?) でも実はユーザー車検は初めてだったので段取りがよくわからず、偶々後ろににいた知り合いのドカ屋の兄ちゃんにやってもらっちゃいました。(二日酔いで最悪だったような:汗)
【2009/02/20 11:48】|
|
ナミ [ 編集する? ]
排気チェックは新しい(基準が変わってから)バイクだけです。僕も測られませんでした。
と言う事はキャブを弄ったら、絶対に通りませんね。 W650の人。駐車場で携帯を使って誰かと連絡。 その後キャブ調整をしていましたが、2度目も落ちていました。3度目は見られませんでしたが。 で、最近思っているんですが、泊りがけでお酒を飲みながらナミさんの武勇伝を聞きたいです。 色々有りそうでワクワク(笑)
【2009/02/20 12:02】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
82、83年頃でしたか、府中・国立から八王子まで(敢えて中央高速とは言いません)、急用の友人に頼まれてリアシートに乗せ、いやいやながら出発したのですが、ちょうどパトカーの前というグッドタイミングで・・・・・(汗)。奴は結局のところガールフレンドと待ち合わせていたんですよ。(怒) そいつは、パラパントに2ストエンジンを日本で最初に付けた男でもうこの世にはいません。今度美味しいお酒(最近弱くなってきまして)をご一緒したいですね。
【2009/02/20 16:05】|
|
ナミ [ 編集する? ]
新酒ツーリング、楽しみにしています。
【2009/02/20 17:54】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
こちらは田舎だからか~?
重量税4000円っす!田舎で良かった~~?
【2009/02/25 08:32】|
|
サムライ [ 編集する? ]
エーーー。違うんですかー。
違いの原因は、ライダーの体重差だったりして・・(汗)。
【2009/02/25 09:12】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
ごめんなさい~ペコ!
税金が地方によって違ったんです~~m(..)m
【2009/02/25 17:49】|
|
サムライ [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |