外注に出した仕事や、工具類の入荷待ちで、仕事が出来ない(言い訳では有りません、キッパリ)。
今日は何をしたら良いんだろう? なんて思いながら出勤。
店の留守電に何かが入っている。なんだろう。クレームだとイヤだな(汗)。
再生ボタンを押す。『○○○ですが、ご注文の品が入荷しました。ご都合の良い時にお越し下さい。』
フフフフフ。神は僕を見捨てない。タコメーターのハーネス入荷の知らせ。
今日の仕事は此れで決まり。
早速、ハタカブ君で取りに行く。ヤハリ土曜日。道路が混んでいて走り難い。
此れが噂の変換アダプター。
パッケージの上からも、何か回路を組んでいるのが判る。
単なるトランスでは無さそう。
注文して1週間以上掛かったのは、受注生産みたい。
なにやら、一種のフィルターを組んで有る様。
タコを正常に動かすのは大変(フルトラなら簡単なのに)。
で、説明書。
タコ本体を散々弄ったので、此れを見ると直ぐにピコン。
かなりの苦労の作ですね。
パルスを取る配線の途中にもなにやらパーツが入っている。
そうなのです。パルスや高周波を扱うとこんな事に成るのです(だから僕の本職では扱わない、汗)。
さてさて、時間はタップリ有るし、お腹も空いたし、食事してから取り付けよう・・。
[0回]
PR