× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
無題
ワイヤーイジェクターは持っているけどCRCとかの薄いオイルはスムーズに入っていくけどオイルスプレー等の粘度の高い物は入っていきません?
いつもはガムテで漏斗を作ってE/Gオイルを溜めて一晩。 ギヤオイル、言われてなるほどと思いましたがあの匂いは苦手です。
【2009/04/23 21:11】|
|
RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]
ハイポイドギヤオイルの臭いが、今回チョイスしたオイルはしません。
モチュールの新製品で、試しに買ったのですが、まだミッションには使ってなくて・・・・。 更にギヤオイルとしては流動性が良いらしく、すぐに下側に出てきました。 すぐ出るって、すぐに切れるって事かなー。
【2009/04/23 21:41】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
合成油ですからアウターのスパイラルの隙間やワイヤーの中にシッカリ浸透しているでしょう、たぶん?
【2009/04/23 23:38】|
|
RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]
鉱物系のギヤオイルって、ほんと臭いですよね(笑)。
ワイヤーへの給油は、時間がかかりますが、僕も少しづつオイルを筆で付けながら垂らしこんでいます。一回やると長期間持ちます。あまり硬いオイルですと冬場に重くなることがあるので、誰かに勧められたサスオイルを使ってます。ピンキーさんの新製品、直ぐ出てくるくらいで、ちょうど良いのではないかしら。
【2009/04/24 13:31】|
|
ナミ [ 編集する? ]
確かにギヤオイルとしては柔らかいです。
で、試すには冬場なら良い結果が出て当たり前なので、夏場に試す予定です。 でも、昨年暮れの新製品。わざと冬場に発売したりして・・・(汗)。
【2009/04/24 15:04】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
今朝の出勤時に下へ降りたオイルの確認。
結構出ていました。新品ワイヤーですからいたって綺麗。 で、バイクに付けるかと言ったら其の侭。 動けないST君。後でもイイヤ。 兎に角手を動かすのがメンドイピンキー君です(汗)。 リアサスが上がって来るまで此の侭かなー。
【2009/04/24 21:52】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |