![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
営業時間も定休日も決まっていない自由業。
此処数ヶ月間。一ヶ月に一日休めれば上出来。 こんな生活イヤダーーーー。 で、此処4週間毎週一日休んでいます。 一般の人から較べたら、これでも少ない方かな? で、此処毎週、火曜日の天気が良い。 2週続けて走りに行ったな。 今週も行けば3週連続。 行っちまえ。前日、晩酌をしながらコースの決定。 飲んじまったから、早い出発は無理だな。店にやらなければいけない仕事も残っているし。 AM5:20に目覚まし時計。鳴ってすぐに目が覚めたが、一瞬なんでこんなに早く起きなければいけないか理解が出来ずキョトン。 ウン、走りに行くんだっけ。 ノソノソ起きだし着替え。 STは店だったなー。ハイエースには仕事の機材を積んだ侭。 車に乗り店へ。機材を降ろし、残務整理。 色々やってたら7:00出発。 拙いなー。出勤ラッシュに遭っちまう。 まあいいか。今回は距離も短いし。 麦草峠を走る予定です。 単純に甲州から攻めても面白くない。 上州から攻めるかな。 八王子から離れる直前。 バイクに追いつく。並んで見たらBMW1150GS。 衣装ケースなんぞを積んだダサいバイクに並ばれたの、イヤだったんでしょうねー。 片側二車線道路でしたからすごいダッシュ。 グングン離されるんだけど、其の先の右コーナー。 後ろから見ても無理しているライディングなのが見え見え。 結局その後の信号で追いついた。 その後は通勤ラッシュに嵌り、僕の方が先に。 確かに大型バイクは早いです。でも一瞬道路が空いた時だけ。 あの加速は僕に必要ないし。 益々250単に嵌りそうなピンキー君。 JR八高線沿いに北上。寄居へ出ます。 国道254を西へ。 何にも無い道です。 田舎の国道。車が普通に流れています。 其の流れに乗ってノンビリ運転。 此処3回続けてチョットハードだったよな。 昨夜飲んじゃったし、今日はノンビリ行こう。 距離も短いし。 途中の道の駅で朝食。 朝からねぎラーメン。 期待していなかったんだけど、旨かった。 ナンカ気持ちがノンビリしている。こんなの暫くぶり。 お腹も膨れたし、更に西へ。 で、発見。ハイエースロングハイルーフの路線バス。 ウーーーン。お客さん少ないんだろうね。 こんなのを見つけるのもツーリングの楽しみ。 富岡。此処はバイパスが有る。1年前はバイパスを通った。 郊外のショッピングセンターが沢山。 で、こんな道が大嫌いなピンキー君。 迷わず旧道へ。富岡市街。 昔の店が残っていて、目をキョロキョロ。 旨そうな店(店は喰えないけど)を探してる。 とりあえず目に止まる店はなかったけど、やはり旧道の方が楽しい。 下仁田を過ぎた辺りから、山間部の景色。 内山峠を楽しませてもらい(この程度のワィンディングが好きです)佐久へ。 で、ふと考えた。この交差点。左折すると麦草峠。直進すると2週間前のおやき屋さん。 二週間前に買って帰ったら、次女が2個ペロッだったな。体重を気にしている(名誉の為に、太ってはいません、笑)あいつが。 太らせてやるか。馬鹿親父です。 麦草峠よりもおやきを選んでしまいました。 何時ものおやき屋さん。今日は旦那さんで無く奥さんが店へ。 何種類か選んでお買い上げ。 ピ『此処のおやき、娘が好きなんですよねー。』 そしたら奥さん喜んで、 奥『そんな事言われると嬉しいねー。これおまけだよ。娘さんに食べさせて。』 って、僕の選ばなかったおやきを一個サービス。 こんなやり取りのできる店が大好きです。結果コンビには好きに成れません。 麦草峠が駄目に成った。でも白州の道の駅でのウィンナーはゲットしたい。 食べ物の事しか頭に無いピンキー君。 地図を確認。国道152で白樺湖。これもイイナー。 152を南下。初めて走る道です。今迄はビーナスラインばかり走っていました。 でも、ビーナスラインも展望が良過ぎるんですよねー。持病・・・・(汗)。 この152。展望は良くない。でも適度なワィンディング。車も少ないし。 白樺湖まで結構楽しめました。 152を更に南下。茅野市に入り県道17号。 退屈な20号の代わりに走るにはお勧めです。 小淵沢から20号に戻り(走るには戻らない方が楽しい)道の駅を目指す。相変わらず食べ物重視。 で、道の駅。狙っているウィンナーはカレー味。前回買って旨かった。 何種類か有る。説明文の字が小さく見えない(ピンキー君、遠視)。 ポケットから眼鏡ケースを出して開けると・・・・・・。 中身が無い。ウーーーン忘れた。 仕方ない4種類全部買って帰ろう・・・・・。 其処からは甲州街道をまっしぐら。 勝沼バイパス出口。パトカーが止まっている。警官が車を止めている。 ヤッ、ヤバイ。勝沼バイパス。高速よりはチョイ遅いかなの速度で走ってきている。 僕も止められ道路の脇・・・(期待しているでしょう)。 警官『済みません。事件が有りまして、バイクのナンバーを控えさせて貰っても宜しいですか?』 ピ『ハ~~~~?どうぞどうぞ。』ホッ。 その後も家へ向かってひた走り。 最後に酒屋に寄るのも忘れない。 17:50帰宅。 ハハハ。昼食喰ってない。お焼きとオンザロック。ムチャな組み合わせの昼食、すぐに夕食。 この食生活。何とかせな。 追記。本当に暫くぶりに大垂水を走りました。間違いなくST、良いバイクに成ってます。 PR |
![]() |
![]() |
麦草峠
25年位前?麦草峠を走りました。
小諸側の九十九折れ土砂降りの中R100RSとすれ違いました。すっごいうれしそうな顔でピースサインをくれました。後の彼女(奥さん?)は「何で雨の日に走るの?」って顔で・・・ 対照的な二人がいまでもはっきり思い出せます。 そしてRS、実車を見たのはこの時が初めてでした。私はSR400SPでした。
【2009/06/03 22:33】|
|
RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]
![]() 雨の麦草。考えただけでも・・・・。
で、25年前のパパさん。 水もしたたるいい男って。
【2009/06/03 22:58】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |