一月以上前に交換しましたハタカブのマフラー。
何か変?
確かにエキパイの穴がふさがったので、静かに成った気がしていました。
でも・・・・・・・。
低速トルクが落ちた。スロットルを大きく開けると五月蝿い。
更に、スロットルを閉じると、抜け過ぎマフラーに良く有る音。バフバフと吸い込んでいる様な音。
まあ、交換時、突然の雨。焦って交換したので、テールパイプの外周部分のシール不足かな?って思っていたのに・・・。
忙しさにかまけ、知らん振りして乗っていたんだけど、ヤハリこの音は変。
テールパイプの周りをジックリと見ても漏れている様子はない。
・・・・・・・・・・?
まさか、もしかしたら・・・・・?
メーカーの取説。最後に書いて有りますよね。改良の為仕様変更をする事が有ります。
今度のマフラー、仕様変更?
抜けが良すぎるんなら、テールパイプを交換すれば良い。
ところが、今のパイプ以外は使わないだろうって、余っていたパイプは全て人にあげてしまった。
参ったなー。
作るか・・。
今のパイプは22Φ、10cm長。
以前持っていたパイプ、長さは同じで20Φ、18Φ。
今走っている感じでは、20Φでは絞れ切れない感じ。と言って18Φでは絞り過ぎかな?
以前のテストで、長さはもう少し長くしても良いような感じだったし・・・。
と言う事で19Φ、11cm長のパイプを作りました(実は一週間以上前に作ってあった)。
ヤット、仕事が一段落(全部終わった訳ではないんですけどね)。
ハタカブで出勤しているし。
と言う事で、交換しました。
結果は明日の心だー・・・・・・・・。
[0回]
PR