![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
昨日のセッティングでかなりの線まで追い込んだと思ったのに・・・・・・・。
本日、シッカリとした仕事で出張。体一つで済む用事。ほんじゃST君活躍ですね。明日からは当分雨の天気予報だし。 約200km程走りました。天気が良いので気持ち良い。ST君も今迄の中ではかなり快調。でも、エンジンの調子は若干低速で濃いかな?パイロットスクリューの戻し量がえらく少ないのが気に成っています。 無事、帰宅。早速プラグチェック。ヤハリ・・・。6番のプラグが燻り気味。パイロットジェットが今は#40。以前#37,5の時は良く焼け(焼け過ぎかも)ていたのに。走っても若干薄い感じも有ったし・・・? ウーーン。パイロットジェット2,5番でこんなに変わってしまうんだ。 念の為、油面チェック。パイロットジェットの交換の時にフロートを持ち上げ気味でするので狂ったかな? チェックするといたって正常。 元に戻すのは簡単だけど面白くない。チャレンジ精神旺盛なピンキー君は、ガスを絞らずエアーを増やす事に。 で、キャブ入り口のジェットを交換するのはメンドイ・・・・・。ピッコーーーーーン。エンリッチャー側のエアーを増やせばいいんだ。あそこのジェットはキャブ真横。交換簡単。#62,5が入っているので、メインで使えなくなった1,3φを取り付け。 エンジン始動。11/8しか開けられなかった、パイロットスクリューが21/4も戻せます(此処の戻し量が少ないとアイドリングが落ち着き難く成ります)。 ブリッピングの感じもとても良い。 さて試乗と思ったら時間切れ。仕事が待っている。明日から雨。何時乗れるのかな・・・。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |