忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月10日10:43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ST250 ノーマルキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年07月10日12:17
タイトルのブリッピングのツキは殆ど問題がなくなりました。
ノーマルのSTを知っている人が乗ったらきっとビックリ。キャブもマフラーも替えていません。単なるリセッティング。
で、もっと元気の良いエンジンにしたい。あくまでもフィーリング。僕は圧縮比の高めの(と言っても9台)シングルエンジンが好きです。ハタカブもその方向へ振って大成功。
で、STの圧縮比を見ると其れ程低くない。でも、走ったフィーリングは8以下かい?
でも、低回転ではその片鱗(高圧縮比)が出て来ました。
其処で、考えたのが実圧縮比。圧縮比はシリンダーが欲しがった混合気を充填して初めて達成します。シリンダーの欲しがる量を供給できなければ実際の圧縮比は下がります。スロットルパーシャルで流している時は実圧縮比が低いので鼓動感が加速の時より少ないのはこの為です。
と言う事は・・・・・・・・?
スライドピストンの開く量が少ない。結果エンジンの欲しがっている混合気の量を供給できない。結果実圧縮比が下がって鼓動感が生まれない。と言うストーリーを考えました。
となるとやる事は一つ。スライドピストンをもっと開ける。つまりスプリングを弱くする。
つくづく負圧キャブは難しい(でも楽しい)。CRならとっくに決まっているだろ-なー。
と言う事で、次回よりタイトル変更です。
新しいタイトルは、楽しい鼓動を狙って  です。

拍手[0回]

PR
<< 楽しい鼓動を狙って その1 ブリッピングのツキを狙って  その13>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]