忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年11月29日09:33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ST250 TMR]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2009年10月13日09:38
ダウンロード(doc)

ダウンロード(doc)

チェックしましたら、此処1年以上データーをアップしていませんでした。

まあ、悪あがきの見本と思って見て下さい。

データーとフィーリングが別々に成っていますが、走行距離から相互関係が読み取れると思います。

振り返ってみますと、すごい遠回りをしたとも思えますが、TMRのセッティングのコツもかなり掴めました。

以前なら、濃い状態で、どこを弄るか悩んだのですが、今はそんなに悩みません。

あそこを弄ったから、此処で辻褄合わせ。こんな事がやっと出来る様になって来ました。

今考えると、全開領域でニードルが効いているのに気付くのに、もうチョイ早かったならば・・・・・。

ナンテも思いますが、散々やって判ったので、ある意味満足しています。

そうかー、そうだったのか。だからあの時セッティングが出なかったんだ。と・・。

TMRを弄る時のコツは、兎に角ニードルのクリップ位置は標準で攻める。クリップは一切弄らず、ジェットとニードルの種類で散々詰める。

こうすると、どのジェットがどう働くかを理解出来ます。

クリップ位置を弄りますと、変わる範囲があまりにも広く(アイドリングから全開まで)、何がなんだか判らなくなるのですね。

ジェット、針の種類。此れが完全に詰まったら、初めてクリップ位置の調整です。

もうこの時にはクリップ位置の調整で、良く成った所は其の侭で、悪くなった所は、どこを弄れば治せるか判っている筈。

僕が遠回りしたのは、クリップ位置を最初に弄ってしまったのが原因です。

セッティングデーターを見ますと、その辺が良く判る筈です。

でも、一番大事な点。あくまでもこのデーターは、僕のSTの場合です。
バイク一台一台、表れる表情は違います。

必要なのは、絶対に出る(出してやる)と言う確信としつこさですね(笑)。

追記。セッティング中は加速ポンプを殺すのも大事です。二つの要素が絡むと、頭がこんがらがりますから。

拍手[0回]

PR
<< 3 → 4 チョット嬉しかった。>> [ HOME ]
Rg
すごいデータですねぇ!僕も結構こまめにメモする方ですけど、ここまでは記録してません。(というか、こんなにセッティング変えてない!)
【2009/10/13 09:54】| | ビモビモ [ 編集する? ]

TMR、敏感に反応するのでツイ・・・(汗)。
MJの2.5番の違いに、この中間欲しいって思わせます。
こんな面白いキャブ、チョット珍しいかも(笑)。

って、笑える様になったのも此処最近です。
もういらないと思っていたMJを追加発注しました。
【2009/10/13 10:08】| | ピンキー [ 編集する? ]

アップ後2度の試乗。
まずJNをP-0からO-8へ変更。
この時、PSを1から7/8へ変更。
その後、PJを20から17.5へ変更。
結果PSを7/8から13/4へ変えて時間切れ。
家へ帰るハタカブ上の僕。
『TMRってメチャ面白いけど、レースシーンの時間のない時、不利だよね。』
レーシングキャブが友達に思えてきたピンキー君です。
【2009/10/13 21:52】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]