昨日は数年ぶりでの友人とツーリング。
と言っても、相変わらずの現地集合、現地解散。
彼は、学生時代以来、鯨を口にしていないと言う。
食い物には貪欲な彼に珍しい。
彼の好みなら、鯨はOKな筈。
で、大感激。『グリーンピースの連中に食わせてやりたい。』なんて言う過激な言葉も飛び出したりして・・(笑)。
山間部と海岸線の両方が楽しめる房総を、暴走はしませんでしたが・・。
其れ成りに楽しんで僕はフェリーに、彼はアクアラインへ。
楽しかったのですが・・・・・・。
最近のTMR。パイロット系、ニードル系は殆ど決った。TMRを弄るコツもかなり掴め、此の辺での悩みは無くなった。
で・・。
MJ。此れが決らない。何番を付けてもスロットル全開のフィーリングが今一。
要はドビューンと吹けない。
昨日の帰り、一人っきりなので、MJのチェック。実はMJを持ってのツーリングだったのです。
で、濃過ぎでも薄すぎでもないと言う結論。
原因はマフラー。
抜けないんですね。でもこれ以上の爆音は僕には許せない。
後ろを走っていた彼は『十分静かだよ。スロットルを開けた時に軽くパルスが聞こえるだけだから。』とは言ってくれているんですが・・。
抜けが良くて静かなマフラー。
マルチエンジンでしたら他気筒との干渉での消音と言う手も使えるのですが単コロは使えない。
結構単気筒の消音は難しいのです。
1年以上前にRTパパさんから頂いたダンストール。
エキパイ径の違いで取り付けに躊躇していたんだけど、何とか取り付けてみよう。
[0回]
PR