![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
パイロットスクリューを1/4締めた侭で、惰眠を貪っていたST君。昨日はかなりの距離を仕事や用事で走る様に成りました。(この時間内にこの距離を移動するのは4輪でもハタカブでも無理)
最近はやっとハタカブよりも早く目的地に着ける様に成っています。 エンジンスタート。セル一発。アイドリングも安定。程々の暖気で走り出したら・・・・・・・・。 クラッチを繋いでスロットルを開けたらブホッ。 見事に失速。オイオイ、PSを絞っただけなのに失速かい? PSを1/8戻したらOK。フーーン、結構薄いのね。燃費の良さも理解。 で、帰り道、ワインディングの大垂水(決して走りに行った訳ではなく、単に通り道)、前を大型トラック。後ろに追い越せない4輪が数台。対向車の確認が出来る処で一台ずつパス(ノーマルSTではキツイ)。やっと大型を追い越すチャンス。ロングなので今迄の4輪を抜く時よりもスロットルワイドオープン。で・・・・・・・・、ブホッ。失速。チョイスロットルを戻すと大丈夫。トラックは無事にパスしたけど、MJが小さいんですね。 ナールホド、プラグは燻り気味。小開度で濃い。でもワイドオープンでは薄い。つまり中速ではパイロットからタップリ出て、メインからは少なめ。で、とりあえず辻褄が合っていた。 帰って、直ぐにMJを5番アップ(もっと上げたかったが手持ちが無し)。まだ出かける用事が残っているので、直ぐに走り出す。OK,OK。完全ではないけど前よりは良いし、PSを1/8締めても失速しません。今のセッティングの悪い処が見えて来ました。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |