忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年11月24日06:40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[BMW CRキャブレター]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2010年01月04日18:09
今月末の予定だったのに・・・・・・・。

今日の仕事は、本職の方の図面引き。
頑張り過ぎて、早く終わってしまった。

其の図面で、作る物の材料が手に入らない(皆さん、まだ休み)。

と言う事で、堂々とキャブが弄れます(長い言い訳、汗)。

TMRを散々弄くって、JNの交換頻度はかなりのもの。
止めるネジが心配で、スペアも買って有ります。

で、CR。
レースでの0.1秒を争うシーンで、これ程素早くJNを交換出来るキャブは無いでしょうね。

その代わり、リスクも。

JNを押さえているのは、一本のレバー

針

緑の矢印がそのレバー。肉厚も薄くて頼りない。
さらに、そのレバーを回転させる支点が、赤矢印のリベットです。

レース毎に交換が条件なのでしょう。

どう見ても、長期の使用で、ガタが出てくるのは必至。

何とかしたいな・・。

最近知り合った、CRの先輩。メールのやり取りで、ヤハリガタが出ると言う。

で、今回はもう一つ。

ニードルのクリップ位置。1/2段での調整をしたい。

今迄は、ニードルのクリップの下にスペーサーを噛ませて、調整をしていたのだけれど、元々弱いレバーへ、更に負担を掛けてしまう。

何とかしなくちゃ。

と言って、不勉強のピンキー君です。
スロットルの筒と、上部のリンクプレートを外したのは、今日が初めてだったりして・・・・(大汗)。


針は

プレートを外したスロットル上部。ニードルのクリップを押さえる部分が平面では有りません。

平面の方が押さえは効くのですが、ニードルは有る程度自由に動かした方が良い、との意見も有ったりして、優柔不断です。
取り合えず此の侭。


ホルダー

ニードル押さえを、この様に作りました。
材料はアルミの6063。6mmの角棒です。

この6000番台のアルミは、僕のお気に入り。
結構色々な所に使え、腐食に強く、強度はジュラよりは落ちますが、5000番台より有ります。

中央の逃げは、1/2段の調整スペーサーを入れる為。

遠視(老眼とも言う)で見えない目に鞭を打ち、測ったニードルのクリップ距離。
1段、0.8mmでした。

と言う事は、0.4mmのスペーサーを作ればグー。

フラットのホルダーで、若干(0.1mm強)のガタを感じましたので、ホルダーの逃げは0.3mmです。


針

ハタカブでも作ったスペーサー。テフロンで作ろうとしたら旋盤が他の仕事のセッティング。

遊びの為に、セッティングを変える訳にも行かず・・・・・・。

物は試しと、手持ちの3mmの平ワッシャーの厚みを測ったら、ドンピシャ0.4mm


テフロンと違い、他の部品の磨耗が心配ですけど取り合えず。

針ホルダー

こんな感じで組み上がりました。ニードルのガタも丁度良い感じ。

スロットル

実際に動かして、リンク周りにゴチンコすると、ギャラリーには楽しい出来事。
楽しませてたまるか・・・・。
全閉位置です。


スロットル

ハーフ位置。

スロットル

全開。
無事テストは終了。

此れで遠慮なく、ニードルの調整が出来ますね。

拍手[1回]

PR
<< バイク屋さん脱出か? 明けましてお目出とう御座います>> [ HOME ]
Rg
 昨日はいろんな話して長居しました、仕事の邪魔をしたのでは?
 CRを早く付けて走ってください、多分皆さん期待してると思いますよ!

 明日の昼頃に帰り夜中に小倉で降りる予定です、休憩時間を考えながら走らなくっちゃ。
【2010/01/07 09:30】| | ひげ爺 [ 編集する? ]

イエイエ、なんのお構いも出来ませんで。
あの後、2時間掛けてCRのニードルホルダーを作りました(笑)。
今はハタカブをどかさないと、何も出来ない状態です。
しかたない、仕事でもしますか・・・・・。
【2010/01/07 09:35】| | ピンキー [ 編集する? ]

 正午丁度に出発して2時間OBCのメンバーと雑談、矢張り1200kmはキツイですね。
 そうそう電流計の件ですが、先日付けたままだったのですが今日テストしました。
 殆どメーターは振れません、0付近で正解なのでしょうね、一度充電して同じ電圧になったら流れないのはバッテリーがOKって事、30Aなんて要らないですね、ピンキーさんの電流計でOKですよ!!(30A売って10A位を買っちゃいます)
 フューズの件ですが途中で入ってますがバッテリーからの線には入ってません、フューズを付けるか、ブレーカー(小型)にするか検討します。
【2010/01/10 17:10】| | ひげ爺 [ 編集する? ]

お疲れ様でした。次回は是非バイクで(笑)。
電流計はバイクでは10Aでも大きいと思います。僕は6Aと思って注文したら12Aが来ました(汗)。
バッテリー直の保護回路は必要ですね。
まあ、変に凝らないでOKと思います。
【2010/01/10 18:05】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]