忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年11月23日14:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[BMW CRキャブレター]
コメント[ 5 ]TB[ ] 2010年01月11日19:10
本職の方が一段落。時間を置いてチェックが必要に。

さて、残業時間に何をしましょう?

ヘヘヘ。

スロットルワイヤー

2号が出来上がってから、初めて外したスロットルのメカニズム。
HPの方に詳しく載っています。

2号を作る最中から、将来はCRの計画が。
CRは強制開閉キャブ。戻り側のワイヤーをキッチリ取り付ければ、リターンスプリングを弱くしても張り付きの心配は少ない。

世の中のバイク、4気筒でリンク接続が一般的。
結果、市販のスロットルシステムは、引き、戻し、其々1本のワイヤーしか考えてくれていません。

BMは二本引き。どこかでワイヤーを二股に。

で、こんな大袈裟二股システムを作りました。

でも、今考えると大正解。キャブとプーリー間のワイヤーは、引き回しが変わりませんから、左右のバランスが崩れ難いのです。

ボクサーエンジンを弄った方ならお判りでしょうが、左右のバランスがボクサーエンジンの肝。

車体を真横からピストンが交互に押すのですから、コーナリングやヴォルブにまで影響するのです。

で、今回、チョイヤバイ方法を考えました。
プーリーとキャブの間は固定されています。ワイヤーの遊びゼロでいけるのですね。

スロットルの遊びは、ハンドルとプーリー間のワイヤーで作れます。

もし、ワイヤー(キャブ、プーリー間)に僅かのテンションを掛けてしまえば、プーリーとスロットル間の遊びはゼロ(そんなに巧くいくかはやってみないと判らない)。

スロットルストップスクリューを、プーリーに付けてしまえば・・・・。

アイドリング調整はプーリー側でしますから、左右のバランスの崩れる恐れゼロ。

イヤ、判っています。ワイヤーは剛体では有りません。

間違えると、アイドリングの不安定なエンジンに。

でも、やってみなくちゃ判んないじゃないですか。

巧く行ったら、出先でのアイドル調整をしても左右のバランスは崩れない。

益々、ピンキー仕様に成ってしまう2号です。

拍手[0回]

PR
<< ぶち上げちゃったしなー・・・・・。 バカは死ななきゃ治ら~ない~(寅三風に)>> [ HOME ]
Rg
流石です。よく思いつきなすねぇ。
ピンキーさんて、とても頑固なところがあるのに
、こういう、ある意味カンタンな、でも誰も思い付かないようなコトを考えちゃうんですよねぇ。
タブン頭の中の構造が違うんだろうなぁ。
結果が楽しみです。
【2010/01/12 12:29】| | パタパタ [ 編集する? ]

↑ ×思いつきなす→○ 思いつきます
失礼しました。
【2010/01/12 12:31】| | パタパタ [ 編集する? ]

この方法、結構リスクが大きいんです。たとえばテンションを掛けた分、インナーとアウターの摩擦が増えますので、フリクションの問題とか寿命の問題。
机の上でいくら考えても答えは出ませんから、やるしかないですね(笑)。
【2010/01/12 13:01】| | ピンキー [ 編集する? ]

いや、確かに全閉時にもコントロールシステムとキャブ間にテンションはかかりますが、開き初めれば同じだし、むしろ、もっともワイヤーの取り回しに無理が出るキャブ部に常にテンションがかかることで開けはじめの動作が安定すると思いますが、、、。
【2010/01/12 13:53】| | パタパタ [ 編集する? ]

テンションが掛かると言う事は、ワイヤーは真っ直ぐでは有りませんので、インナーとアウターの当たりが強くなると言う事なんですね。
アウターだけを考えると、テンションは掛かりませんよね。其れを固定するのがインナーです。
このシステムの場合、遊びゼロですから、テンションはスロットルの位置に関係なく常に一定なんです。
【2010/01/12 13:58】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]