忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年11月25日08:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[BMW CRキャブレター]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2010年02月21日16:44
先にアップした、延長アジャスターを作り終え、さて仕事と成ったけど、ナンカ気に成る。

リンクに対して、移動方向はどっちだ?

(オイオイ、見てなかったのかい)

ヤバイよね

外して見て、呆れた。まあ気付かなかった僕も僕だけど・・・。

写真を見て、直ぐに判りますよね。

シャフトの位置で、リンクの長さが変わってしまう。

つまり、此処の調整で、同じ角度シャフトを廻しても、ストットルの移動量に違いが出てしまう。

此処の調整の肝は、シャフトの中心と、スロットルを引き上げるピンとの距離を、左右とも合わせるのが基本。

逆に、合わせたら、永遠に弄くらない。

そうしないと、絶対に左右のバランスは取れない。
そうしておいて、左右のバランスはSSとワイヤーアジャスターで合わせるのが基本と思う。

でも、これって、二気筒でリンク(シャフト)で繋がらないマシンの事、全然考えていないよね。

もうこの際だから、リンクも作っちまおうかな。

そうすりゃ、不安定要素が1個減るし。

拍手[0回]

PR
<< 元気なレジーナ君 京浜のバカ。そのⅡ>> [ HOME ]
Rg
たしかに調整はナンギですが、少々リンクの調整が外れていても、アイドリングと、開け始め時の同調をとっただけで、世の中の平均的なビングよりもバランスはいいです。
異なるボア径で、リンクアームを共用しているし、コストを考えればしょうがないと思いますよ。
【2010/02/22 15:18】| | パタパタ [ 編集する? ]

>異なるボア径で、リンクアームを共用しているし、コストを考えればしょうがないと思いますよ。

で、今回面白いものを見つけました。
リンクを片側に寄せると33Φは閉まり切りませんが、26Φは閉まるんですね。
中心点を合わせて、口径別を作った所為ですね。

キャブの同調はアイドリングと、開け始めで合っていれば、後はそんなに判りませんし。
全開で1mm狂っていても、開け始めを重視して合わせています。

負圧キャブなんて、合っている(スライドピストンの動き)と思う方がおかしいですし。


まあ、此処迄弄くっちゃったんですから、気が付いた所には手を入れたいです。

で、僕が強度に拘るのは、精度は強度と思っているからなんですね。いくら精度よく作っても、強度がなければ、応力で変形して精度も何も有ったもんではなくなりますので(笑)。
【2010/02/22 15:44】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]