× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
昨日、病院へ行く前に店へ。メールやFAXのチェックです。メール数は数えるのがイヤに成るほど(笑)。FAXは1件。
驚いたのが留守電。1件も無い。 皆さん、BLOGを良くチェックされているようで・・・・(汗)。 で、懲りないピンキー君。在るデーターを家のパソコンへ転送。 ハハ、勿論仕事の内容では有りません。 送ったデーター。九州ツーリングの予定表。 勿論、中部、関西、中国四国、九州の道路地図、それに使い慣れた電卓も持ち帰り・・。 電卓は距離計算に使います。 時間はたっぷり有りますので、思いっきり楽しいコースを考えたい。 四国は単なる横断をしたくないので、1泊増やすかも。 宿は目一杯安い所。風呂に入れて布団が有ればイイヤ。 行きはオール下道。3泊すれば届きそう。 で、こんな走りを計画できるのは、愛車への信頼感。 エンブレの効かないST君。ガンバレよ。 PR |
|
無題
この記事、奥さんに見つかったら絶対コブラツイスト! 気を付けましょう。
そんなピンキーさんに宿題! BMのブリーザー、リードバルブが付いているんですよね? 実際オイル交換のときフィラーを外さないと出が悪いです。 OHVはけっこうオイルにじみの多いE/Gですがクランクケース内圧が高いと考えれば滲みは理解しやすいですが、じゃあリードバルブは? ブリーザーの容量が小さいとしても基本入ってこないのだから数回転すれば負圧になりますよね? よっぽどガタガタのE/Gでもない限り排出量よりブローバイが多い事はないでしょう? どれだけ考えても話がグルグル回るだけで終わりません。 じっくり考えて教えてください!
【2010/03/24 21:50】|
|
RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]
簡単です。
リードバルブから出たブローバイは、またクランクケース内の小部屋に(牛乳瓶1本ぐらいの部屋)戻ります。 セルモーターの脇の膨らみの部分です。 この小部屋のフロント側からホースが立ち上がり、エアクリケースに伸びているんですね。 で、この小部屋。底に1mmぐらいの穴が開いていて、クランクケースと繋がっています。 小部屋でオイルを分離させ、底に溜まったオイルをクランクケースに戻していると考えています。 つまり、リードバルブにバイパスが有るんですね。 更にリードバルブの容量は、メチャ小さいですから、負圧を維持するのは難しい考えています。 へへ、シッカリ観察しているでしょう(笑)。
【2010/03/24 22:53】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
もう一箇所思い出しました。
オルタネーター後ろのシールです。一般のシールと違い、シャフトの締め付けが殆ど無く、内部からの圧力はシールしますが、外部からの進入は略フリーと言う変わったシールです。 このシールを何とかしないと、負圧の維持は難しいんでは・・・・?
【2010/03/25 08:13】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
お二人とも日本語で会話されているのですよね~^^
全然意味不明、解読困難です~^^ アハハハ・・・・・(悲)
【2010/03/25 12:29】|
|
暇主婦 [ 編集する? ]
最初はみんなそうです。
実は書いている本人も意味不明・・・・?
【2010/03/25 12:47】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
更に思い出して・・・・・。
以前知人が、エアクリ直前にワンウェイバルブを取り付けました。 シッカリと効果が有ったそうです。 その時は、内部のリードバルブにシリーズに入れても・・・? と思ったのですが、バイパスに関係なくバルブが付いた訳ですから、効果が有ったのですね。 今日は時間が無いので、此処迄ですが、次回店に来た時に、簡単な絵を書いて、ブログにアップします。
【2010/03/25 18:33】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
私の疑問はたとえば2号800cc。
ピストンが1stするとクランクケース内容積は800cc増減します。仮にリードバルブ部の面積が小さくて1st当たり200ccしか排出できないとしたら4stすると800cc排出できますよね?(此処まで間違えていないですか?) オイルセパレータからの戻しやブローバイの発生を考えても10回転もすればケース内はたとえ弱くとも負圧になるのでは? 少なくともオイル漏れを起こすような正圧ではなくなる様に思えるのです。 オイルフィラーに戻し加工をしたCVを付けた時(アイドリング、ブリッピングのみですが)吐き出すより吸い込んでいました。 CVより吐き出されたオイル対策がなされていないのでまだ走っていませんが今度戻しのあるなしで試してみます。
【2010/03/25 22:06】|
|
RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]
クランクケース内の圧力は、ピストンの位置で激しく上下していますよね。
で、今のリードバルブでは平均圧力では若干負圧に成るでしょうが、圧力ピーク時には結構な正圧と思っています。 つまり、バルブなしでもケース内は正負を繰り返していると思うんですね。ブローバイ発生分だけ中心点は若干正圧。その中間点を若干負圧側にするのがバルブの仕事と理解していますが・・・・。 ボクサーの場合、可也効果的なバルブを付けても、両ピストンが下死点の時まで負圧を維持するのは難しいのでは・・・。
【2010/03/25 23:36】|
|
ピンキー [ 編集する? ]
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |