![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
昨日は新潟まで本職の納品。往復600kmです。
勿論愛車エブリィ君に荷物満載で出発です。 で、最近のエブリィ君。チョイ燃費に不満。一般道は15km/ℓ以上をコンスタントに走るんですけど・・・・。 3~4年前、大阪日帰り納品をやりました。あの時の燃費は17~18km/ℓだったのです。 つまり高速長距離では燃費が伸びたんですね。 最近のエブリィは高速でも15km/ℓ台。ウ~~~~~ン、なぜかな? 昨日、其の答えが出ました。昨日は高速代を浮かす為に半分近く一般道を走ったのに17,3km/ℓ。 暫くぶりに17を超えたんです。 で、其の違いは・・・・・・・・。 エーーー(ポリポリ)。 数ヶ月前の岐阜への納品。 帰りの新東名。コンスタントにメーターは振り切っていて・・・。 昨日は一般道は普段の走り。高速は100kmを若干下回る速度。 最近高速での燃費の悪さは・・・・・・・。 最近、高速でのエブリィ。メーターを振り切るのは極普通で・・・・・・(大汗)。 大阪へ行った時は100kmを下回っていた様な・・。 |
![]() |
![]() |
先日アップしましたエイプのタイヤ。
ノーマルが一番って書きましたけど、チョイ訂正。 今履いているタイヤ、タイヤの性能はノーマルの比ではない。グリップ力なんか比べるまでもなく・・・。 で、問題がタイヤ剛性。ノーマルと比べるとかなり高い。 つまりですね、エイプの足回り(特にフロント)がこの剛性とグリップ力に対応できない。 って気付いたんですね。 タイヤを戻すのは簡単だけどグレードダウン。僕の何時もの考え方、弱音を吐いた所を何とかしよう。 エイプのフロント周り。フォークのアッパーブラケット、フルクランプじゃないんです。此れじゃ剛性は期待出来ません。 で、作ろうかなと思ったらその辺のパーツは市販品が有る。チョイ安過ぎて(数千円)心配なんだけどとりあえず買って見ようかな? 僕の機械で作ったら2日かかりは確実(僕の工賃を考えたら・・・)。 最近忙し過ぎて手抜きを考えているピンキー君です。 |
![]() |
![]() |
タイトルの言葉。僕にとっては最高で・・・。
考えて見ると散々弄くったボクサーも此処を目指していた。 で、カフェレーサーの定義。 週末にカフェをしに出かけるのだからカリカリチューンはダメだよね。 と言って、メーカー出荷時から高性能のバイクでは面白くない。 程々の性能のバイクを程々のチューンをし、外観だけは思い切ってレーシー(これも最近のフェアリングで見えないんじゃダメでシッカリと見える外見)に。 そこで鈍いピンキー君はピコン。 オイ、其れってSTを指しているんじゃ・・・・。 ブレーキ周りは、カフェレーサーでも此処までやるか?(カフェレーサーだからやっちゃうのかも、笑) エンジンも給排気系をシッカリと弄っているし。 足回りだってSTとしては弄っているし。 ま、基本的にカフェレーサーは自己満足の世界なんで気楽なんです。 自分にとって楽しいバイク。 で、僕のSTは、外見が大人し過ぎる。今迄の目標が羊の衣を被るだったので・・・。 ヘヘ、内容はさて置き思い切ったレーシーな外見を纏ったST。 これも悪くないかな。 車検の無い250だから思い切った事が出来るし・・・・・・。 |
![]() |
![]() |
気付いていた方も多いと思うんですが・・・。此処暫く、あんなにアップしていた浅川さんとのネタが全然アップされていない。
この事を散々迷ったんですがアップします。 昨年の春、エイプを取りに行った切り、アサカワスピードには行っていません。 バイクを好きな点では浅川さんと一致。 でもね・・・・。 バイクに求める世界が違う。 僕が欲しいのは楽しいバイク(味わいの有るバイク)。 浅川さんが求めているのは速いバイク(彼の経歴では当たり前の事なんですよね)。 バイクに求めている事が違う。そう成ると浅川さんのアドバイスも僕にとっては・・・・。 速いバイクではなく落ち着いた味わいの有るバイクへのチューン。頼んだんですけど却下(笑)。 僕の本職でも有ります。僕とは狙っている音が違う。その様な方は僕の方から引っ込みます。付き合ってもお互いに不幸に成るだけ。 今回の結論。浅川さんと僕とではバイクに対する要求が違う。 まあ、なんだかんだ言っても僕にはバイクを弄れる好環境がある。自分にとって楽しいバイクじゃなけりゃ乗る意味も無い。 本職と同じく、自分に最適な物を手にするには自分で作らなけりゃダメだって・・(笑)。 只今キャブの外れた侭のST君。近々復活させたいなー。 |
![]() |
忍者ブログ |