忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月09日08:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ETC]
コメント[ 0 ] 2017年04月10日15:04
ヤット暖かくなって来てバイクに最適な季節。
今年は4月に入ってからも雪が降ったりで中々バイクの出番が無い。
ボチボチと乗り出しました。
今年の冬は全てのバイクに(オットSTは入らない)充電器を接続しておいたので、春初めのエンジン始動で梃子摺るバイクはゼロ。3台とも元気に始動。

で、今年はバイク仲間が一人増えました。向かいにお住まいのYさん。
見事に中型免許を手にしてエストレアを購入。

そのYさんからETCの取り付けを依頼されていたのです。
実はYさん、エストレアの発注書を持って僕の所へ遊びに来たのです。

発注書を見た僕はまたもや余計な一言を・・・・・・(汗)。

ピ『ETCに3万数千円は高いですよ。¥8000程度で付きますよ。』
この辺の事情を知らないYさんは驚いて・・。

そんな訳で本日は朝からエストレアへETCの取り付けです。
配線図が無いけど何とか成るだろう。

2時間ほどの格闘で無事に取り付け。例のETCですから色々としゃべります(笑)。
カードが入っていません、カードの有効期限は・・・。etc,etc・・・・・。

本人が一人で初めての高速でゲートが開かなかったらきっとパニック。
と言う事でテスト試乗。
ぼくはシェルパで先導。そう言えばシェルパで高速に乗るのしばらくぶりだな。こいつのETCは大丈夫かい?。

相模原ICから圏央道に乗ります。僕は無事にゲートが上がった。バックミラーでYさんを見ていたら無事にゲートオープン。ヘヘ大成功。
僕のバイクには全て数千円のETCが付いていますけど、今迄にトラブルはゼロ。とんでもない豪雨の中を長時間走りましたがなんでもないんですね。

この方法、過去のブログに詳しくアップして有ります。
法律的にも問題ありませんのでご安心を。

勿論何か有った場合は(まず有りませんけど)自己責任で・・。



この方式、強いて問題点を言うとETCのトラブルが原因で高速道路上で事故を起こした場合道路公団(今は呼び方が違っていますよね、汗)へ賠償を請求出来ないそうですが、ETCが原因で事故を起こすってどんな事が考えられるのかなー・・・?
ちなみに万が一バーが開かなかった場合は、止まらないでバーの開いている隙間から侵入して下さい、と成っています。後からの衝突(早い話がオカマ)を避ける為です。
その後駐車を許されている場所(インター内は駐停車禁止)で係員に連絡をと成っていますけど、いまだ経験をしていないものですから・・。
最近のIC。無人が圧倒的に多いですし・・・。あ、このバーが開かなかった場合の対処法。2輪用のETCでも同じです。

酔った勢いでの追記(笑)。
僕と同じ使い方をしている人、可也の人数の筈。
もしこの事で問題続発だったならマスコミを賑わしていますよね。
そんな話聞いた事も無い。
この使い方に文句を言っている人。
要は自分はまっとうな二輪車用を付けてしまった。其れ成りの金額も払った。
はるかに安い金額で堂々と高速を利用している人には・・・・(笑)。
まあ人間、そんなものです。

電気的な知識と一般常識を持った方には軽四輪でセットアップしたETC本体のバイクへの流用、お勧めします。
だって僕のVTRには前のオーナーが取り付けた2輪用のETCが付いているんですけど4輪用よりも大きい。
取り付け位置の苦労が更に大きくなるんだろうなー・・(大笑)。
序でに書いちゃうとバイク用のETCはたった1社だけの製造。その会社には悪いかなー・・と・・。早い話が政治絡みの・・。

拍手[7回]

PR
CATEGORY[独り言]
コメント[ 0 ] 2017年03月20日12:22
来週(雨が降らなければ)バイク仲間が遊びに来ます。
目的はバイクの改造(違法改造では有りませんよ、ライダーに合った仕様への改造です)。
旋盤加工なので普通のバイク屋さんでは出来ません。

まあ適当にやるか・・・・(オイオイ)。

そんな時そいつからこんなモノが届いて・・・・・・・・・。



拙いよね。僕の弱点を良く知っていられる・・。
こんな物を貰ったら手抜きは・・・・・・・・(大汗)。




エーーー。暇ちゃんの改造を参考にして・・。

拍手[4回]

CATEGORY[ツーリング]
コメント[ 0 ] 2017年03月05日21:44
天気予報を見ますと雨の確立がドンドン増えて・・・。

で、考えた。今回の予定は千葉方面。雨で中止に成ったらあそこへ行こうかな。
此処からはそんなに遠くない朝霧高原。

此処のドライブインで売っている草餅大福。
大好きなんですよ。僕のツーリングは買出しツーリング。
僕の好きなものをツーリングの途中で買う。

帰宅後、ツーリングで疲れた体でその好きな物を食べる。
最高の時間です。

今はネットで何でも買える時代。
ネットで買った物とバイクではるばる運んで来た物。
美味しさが全然違うので僕はバイクで出かけます。



その買いに行った苦労が大きい程美味しいって・・・・。

拍手[4回]

CATEGORY[ツーリング]
コメント[ 0 ] 2017年03月05日19:55
明日は2年ぶりのツーリング。の予定だったんですけど・・・。
天気予報では雨。
同行の友人、雨が苦手。
ツーリングで雨じゃないと見られない景色が有るのを経験していないみたい。

確かにツーリングでの雨、きついんですけど其の時にしか見られない景色を見たら、出て来て良かったー・・。

何度も経験しています。で、僕は雨を殆ど気にしない(笑)。

ウーーン、ツーリングの準備をしちゃったし、雨でもチョット走って来ようかな。





過去のツーリングの思い出。きつかった時程楽しい思い出に成っているんです。

拍手[3回]

CATEGORY[ツーリング]
コメント[ 0 ] 2017年02月21日17:25
今日、バイク仲間からのメール。

3月x日に鯨を食べに行きませんか?

3月中旬に伊豆の計画が有るけど勿論『行きます行きます。』
お誘いの日は自治会役人の用事が有るけど、その日は僕がメインじゃないのでサボれる(汗)。

仲間のバイクは何時もピカピカ。僕のシェルパは・・・・・・(涙)。

一緒の仲間に思われたくない。って成りそうなのでシェルパ君ピカピカ作戦決行です。


拍手[4回]

CATEGORY[エブリィ]
コメント[ 0 ] 2017年02月21日17:19
僕の本職の方のブログも読まれている方ならご存知ですよね。
只今基地の中はバッテリーがゴロゴロ。
全てエブリーに使えるサイズ。

そんな訳ですので、突然エブリーのバッテリーが・・・。

って成っても平気に成りました。
でもそんな時ってエブリーも調子が良いんだよね(笑)。

後数個増えそうです(汗)。





佐川急便のおじさん。此処最近バッテリーの配達が多いので何かヤバイ事を始めたんじゃ・・って疑うっていないよね。

昔、防護マスクで店の周りをウロウロしてたらオームに間違えられたし(大汗)。

拍手[1回]

CATEGORY[独り言]
コメント[ 2 ] 2017年02月18日20:08
2年前の怪我での入院。
其の後に行ったツーリングは肩の痛みをこらえながらの長野だけ。
本職が一息ついたら出かけよう。
そんな考えは甘いって気付いた。
自営業って仕事にひと段落なんてないんですよね。
ズーーーット引き摺っている。

流石に欲求不満が溜まった。何しろ記憶では3年間海を見ていない。
しかも最後に見たのは自治会でのバスツアー(涙)。

360度視界のバイクで見る景色と車窓から見る景色の違いはバイク乗りなら判る筈。
日帰りではつまらない。と言って二泊出来る余裕は無い。

今迄なら日帰りの伊豆半島一周。
ノンビリと一泊で海の幸を堪能。

大好きなフェリーにも乗りたいな(駿河湾フェリーが有る、日帰りでは無理だけど一泊なら乗れる)。

よし、仕事は後回し(オイオイ、でもね本当に休んでいないんですよ)。
3月中旬に行こう。シーズンオフなので良い思いが出来そう(シーズンや土日祝祭日は苦手なんです)。


拍手[6回]

CATEGORY[独り言]
コメント[ 4 ] 2017年02月08日21:46
此処へ引っ越して4年半近く。
引っ越したのは大正解。
住まいと仕事場が一緒なので色々と融通が効くし、何と言っても通勤が無い。通勤時間って本当に無駄な時間ですよね。
で、一つ問題点。
通勤がなくなったのでバイクに乗るのが極端に減った。
普段の生活でバイクの必要性がなくなったんです。
要はバイクに乗るぞーと言うシチュエーションでなければバイクに乗らないでも生活できる。
引っ越す前はバイクで通勤なので略毎日乗っていたと言うのに・・・。

此処はかなりの田舎。チョイの用事にバイクって結構問題。荷物の積載に限界が有るのでどうしても車に頼ってしまう。出かける時って其の序にと考えて何箇所もの用事を片付けたい。そう成るとどうしても荷物が増える、バイクでは無理。

2年位前からエブリー以外の車を考えていた。勿論遊びの目的。ジムニーも良いのだけれど幌仕様はもう無い(オープンエアーで走りたいのです)。
マツダのロードスター。此処での使用では冬は走れない(最新型は顔が気に入らない)。

そんな悶々としていたんですけどある日ピコン。
オープンエアーで冬でも使える。
運転にテクニックが要るけどその方が面白い。

ネットで検索したら昔のメーカーが今も頑張っている(当時よりもシッカリと)。
問題はガレージを作らないといけないんだけど、自治会のメンバーに相談すれば何とかなりそう。

で、秘密計画発動です。





今の僕の生活、バイクで遊びに行くと言う時間が有りません(涙)。

拍手[3回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]