忍者ブログ
CATEGORY[シェルパ キャブレター]
コメント[ 0 ] 2013年08月10日16:43
シェルパが動き始めて丁度1週間。
ナント400kmも乗ってしまった。
ツーリングに行かずにこの距離は僕がシェルパの走りを面白がっている証拠。
チェックとか何かの義務感では走っていないのですから。

勿論その間、キャブのセッティングの状況判断は抜かりなく。

今のセッティングで一番の問題点は2段ロケット加速。
面白いけど疲れる。

要するに繋がりが悪いのです。と言う事は針関係?

この辺がTMRのややこしい所で、中間だから針と判断しても良い場合と拙い場合。

こんな時にはプラグ。



もう知ってますよね。プラグの見方。
外周部はパイロット系、碍子周辺はニードル系、中心先端はMJが支配。
勿論車種での差は有りますが、略間違い有りません。

中心電極の先端。一番先はグレーですが此れはカーボンを火花がとばした所為。
電極(金属)の廻りの部分は真っ黒。

つまりMJが大き過ぎる。燃費が今一(30km/ℓ)なのも・・・・・・。

もう一つの問題、低い回転で中間開度まで開け、加速しようとするとボーと言ってトルク不足。普通この感触は薄いって判断しますよね。

僕もプラグを見るまでは薄いんだなー・・・・。

またTMRに騙された。

濃くてボーと言うなよ。
プラグを見なかった僕が悪いんですが・・・・・・・(シェルパのプラグ、外すのメンドいんだモノ)。

今付いている122,5を115まで絞って試乗。

中間開度のトルクも出て、二段ロケットも影をひそめ・・。

成る程ねー、STとはかなり違ったセッティングに成りそう。
また当分遊べるぞーー。

拍手[1回]

PR
<< エアクリ容量は効きます。 悪戯が始まりましたよ。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]