忍者ブログ
CATEGORY[ST250 基本メンテ]
コメント[ 4 ] 2012年03月02日17:30
シェルパが来るので、気持ちがそちらに行って、2号やSTには気持ちが行ってないんだろう。

って思ってません?

へへ、最近は大人に成った(笑)。

今日のST君。



外は雨で走れない。
明日も用事で走れない。

最近のST。スロットルのスムーズさがチョット・・・。
メンテノートを見ると、本当に暫らくやっていないケーブルへの給油。

TMRのリターンスプリングは本当に弱いんです。
スロットルを回す時のフィーリングはフェザータッチ。

結果、ワイヤーのフリクションには敏感。
シットリ感がサラサラ感に成ったんです。

スロットルの戻りも敏感さが少なくなって・・・。

写真の状況、ワイヤーへの給油。
ワイヤーインジェクターは使わないで、時間を掛けてオイル注しで。

面倒ですが、この方が持ちが良いし、フィーリングも上々。

来週も天気は良くない様で、ST君が店を出るのはもうチョイ先。その間はメンテ期間です。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[ST250 基本メンテ]
コメント[ 2 ] 2012年02月28日16:38
なんだかんだ言いながらも、ST君の走行距離は40000km間近。

でも偉いですねー。やれた感じは微塵も無いですし。
ハタカブでの40000kmって山あり谷ありで大変だったのに・・・。

で、此処最近、クラッチの切れが今一。レリーズ調整で若干は良く成ったけど、昔の切れとは違う。

残るはこいつかな?



今迄で、クラッチワイヤーを交換したのは17000km走行時。
今回の方が走ってます。

ワイヤーをつるしの刑にして、オイルを注入。
新品でのワイヤー。エッ、ウソッと言う位フリクションを感じます。

此の侭組んじゃダメだよねー。

インナーとアウターの隙間が大きいので、割と簡単に入ります。



ワイヤーの下に置いたウェスにオイルのシミが出来たら注入完了。

丁度タンクが外れているので(外れている理由は・・笑)、今がチャンス。

でも、ワイヤーは持つ様に成りましたよねー。
昔のW1。10000kmを超えるとギシギシギシ。

握力養成ギブスに変身。

まだ、軽さでは問題ないんですが、切れの点で交換です。

ワイヤーってインナーの伸びを気にしますが、アウターの痛みも有るんです。

さて、交換後には以前の切れが戻るかな?

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 基本メンテ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年09月26日11:41
お色直し

グリップゴムを新しくしました。先のグリップゴム、スロットル交換と同時に取り付けましたので、走行距離は26417km。TMRに換えてからの、殆どの走行距離をこなしました。

流石に表面の痛みが酷くなって来て、交換へ。

今迄の物はアクティブの物でしたが、今回は2号で中々良い感触のゲル入りの物。
細かな振動が手に伝わらないのです。チョットグニャッとした感触は有りますが、走り出すと気に成りません。

スロットルの、開度マークも書き直し。

で、外したグリップゴム。

ご苦労様

上が左、下が右。表面の凸凹が消えかかっています。スロットルの軽いTMRで此れですから、CRだったら・・・・・(汗)。

沢山の思い出の詰まったグリップです。九州へも行っていますし、買出しツーリングは数え切れず・・・・。

長年、ご苦労様でした。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 基本メンテ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年09月13日17:17
オイル交換まで待っていた、クラッチ調整をしました。
詳しくはこちらにアップされています。

http://hayashilab.syuriken.jp/250clutch01.htm

きっと、お一人しか見ないと思いますが・・・(汗)。

拍手[2回]

CATEGORY[ST250 基本メンテ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年09月13日10:19
溜まりに溜まって

裏磐梯ツーリングから帰ったST君。いつもの如し。
エンジンオイルの交換は判っていた。普段よりも、長めの走行距離。

エンジンオイルを抜いたら、クラッチのレリーズ調整も判っていた。
ツーリング中に気付いたTMRのリセッティング。

まあ、こんなモノで済む筈だったんだけど・・・・・・。

メンテ記録に目を通すと・・・(汗)。

1)フォークオイルの交換時期。しかもリセッティングの必要性も感じている。
2)ドライブチェーンの交換。
3)エアクリの掃除。
4)タペットの再チェックの必要性も。
5)ついでにディスクも交換なんて思っちゃったし。

オイオイオイ。1日じゃ終わんないよ。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 基本メンテ]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2011年09月07日12:19
華の自営業の特権を生かし、突然明日から夏休み。
それは良いんだけど、STの状態どうだったんだろー?

日光から帰り、TMRのリセッティング途中で悪天候が続き、途中で止めたんじゃ・・・・・・?

セッティングデーターを見直して思い出した。
針のストレートを1段太くし、まあ良いのだけれど1段は効き過ぎた。
で、NJを5/1000広げたいな。で終わってしまっていた事を・・。

まあ、此処を弄るのはチョイチョイで済むんだけど・・。

最近のアイドリングのホンの若干の不調。キャブの所為とばかり思っていたけど、タペット調整何時やったんだっけ?

メンテノートを見て・・・ガーーーン。
オイオイ、30000km近くチェックをしていない。
NJを交換する時に序にやっちまうか。


お久しぶーりーねー

とりあえず現状のチェック。30000kmでの狂いを知りたいのです。

ちなみにSTの基準値。IN0,03~0,08 OUT0,08~0,13mm。
以前合わせた時はIN0,05。OUT0,1mmに合わせています。

チェックでの結論。INは広目に、OUTは狭目に成っているけど許容範囲内。

偉いねー。2号なら10000kmノーチェックはチョイ怖い。
標準仕様のハタカブも4~5000kmでのチェックが必要(ピンキー仕様のハタカブは、20000kmノーチェックです、笑)

此の侭組んでも良いのだけれど、折角開けたのだから、もう一度調整。勿論以前と同じ数値。

でも、STのエンジン。凄くタフです。


で、チョット走ってきました。遊びじゃないですよ。アルミの材料の調達です。

往復30km。
イヤ・・・・・。
排気バルブ、若干突き上げていた様です。アイドリングの落ち着きが違うのと、キックスタートがアッサリと・・。
此処最近(2~3ヶ月)、キックスタートで渋る様に成っていたのですね。
TMRを弄り回していましたから、てっきりキャブの所為とばかり・・。

エンジン温度にアイドリング回転が変わりませんし、キックスタートも一発。

バルブの密着が悪くなると(クリアランスが狭いと成ります)極低回転時にエンジンのマナーが悪くなるのです。

此処のクリアランス、ジワジワと狂って来ますので、気付き難いのですね。
あまりにもキャブに目が行っていて、基本を忘れていました。
でも、僕のSTのクリアランス。メーカー指定の最小隙間では駄目の様。
今回、0,1mmのシックネスゲージ。グイと押し込むと入りますがキツイ。と言った按配でした。
2/100は狂っていなかったと思います。

此れで明日からのツーリング、気分良く走れます。
万事無事、これぞ名人。で、行きたいですね。

オット、もう一つ。先日調整したフォークの突き出し量。此れも成功。しいて言うと、もう1mm減らしても良いかな?。
少なくとも素直なハンドリングを取り戻しました。

拍手[1回]

CATEGORY[ST250 基本メンテ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年06月08日18:18
部品は揃ったのだけれど

レリーズの位置が判らないで、つい買ってしまった、クラッチ周りの消耗パーツ。

全て入荷しました。鈴木君。早い。
価格はタイヤ前後分と略同じ・・・。

まあ、オイルフィルター周りも一緒に注文したのだけれど・・。

で、レリーズ周りの調整をHPにアップします。なんてぶち上げたのに・・・・・・・。

僕が今迄遊んで来たバイク。レリーズはワイヤー側に有って、調整の小窓が付いていた。

ST君。クラッチ本体の中心点にレリーズ調整ボルトが有る。
クランクケース右側。調整用の小窓が・・・・・・・。
そんな物ナイヨ。

つまり、右クランクケースカバーを外さないと、調整不能。
カバーを外すと言う事は・・・・・・・。
エンジンオイルが出て来ちゃう。
サイドスタンドで弄ればOKかも知れないけど(以前乗っていたGS750は、クラッチ周りの整備は、サイドスタンドならオイルは漏れなかった)、STのカバーの形状から無理と思う。

拙い事に・・・・・・・。
オイル交換したばかり。交換後の走行距離ゼロ。
夏用のオイルにEPLを追加したバリバリ仕様。

抜くの勿体無いもんね。

と言う事で、オイル交換時まで、レリーズ調整は延期です(汗)。

拍手[1回]

CATEGORY[ST250 基本メンテ]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2011年06月04日14:29
此処最近のST君。ギヤシフトの感触が今一。
感覚としては、クラッチの切れが悪い。

こんな時は、クラッチのレリーズ調整で治る場合が殆どなんだけど・・・・・。

STの基本調整では、ワイヤーの遊び調整だけで、切れの調整に成っている。

昔のバイクなら、レリーズ調整の小窓がクランクケースに有るんだけど・・・。

どこを見てもそれらしき小窓が無い。
僕が遊んで来たバイクなら、レリーズ調整はクランクケース左側。

左部分のパーツリストを見ると、それらしき調整箇所が無い。

参ったなー。こう成ると調整は出来ないし・・・・。

今の走行距離ではないと思うのだけれど、クラッチ板が若干反った?

まあいいや。STの右クランクケースカバーは開けた事ないし。

クラッチ周りの消耗部品をまとめて発注。
勿論、ハウジングは高いので外して(汗)。

で、発注しながら、パーツを見ると、右側にレリーズ調整らしきボルトが・・・・。

まあイイヤ。とりあえずその辺も含めて発注。

今日の昼食後の食休み。
初めて、サービスマニュアルでクラッチ周りを見た。

ア~~~ア。クラッチ中心にレリーズ調整ボルトが・・・・・・。

きっと、此処の調整で治るんだろーなー。クラッチの切れ。

買った部品で使うのは、右クランクケースパッキンだけで済んじゃいそう。
また、無駄遣いを・・・・・・・。


ちなみに・・。
クラッチの調整は、ワイヤーの前にレリーズ調整が基本です。
レリーズの遊びが多いと、どんなにワイヤーを張っても、切れは良くなりません。
レリーズをしっかり調整してから、ワイヤーの遊びで、自分の手の大きさに合わせたミートポイントにします。
こうすると、切れの良い使い易いクラッチに成ります。

此処の調整、HPへアップしますね(喜ぶ人が目に浮かぶ・・汗)。

拍手[0回]

| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]