忍者ブログ
CATEGORY[BMW 基本メンテ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年06月14日13:16
今日のタイトル。暗号?
イエイエ。ボクサーエンジンの面倒を良く見ている方ならハハ~~ン。

0711 9963 300

写真、真ん中のガスケットがそのパーツ。ボクサーエンジンにはミッションのフィラー。エンジンオイルのドレインに使われているガスケットです。

その両側は・・・・・・・。

此処2~3年。2号君の働きの中心は惰眠。税金は取られるし、任意保険は取られるし。

1km走るのに掛かったコストは、考えたくも無く・・・・・(大汗)。
この大飯喰らい目(僕の所為なんだけどね、汗)。

で、長時間止めて置くと、エンジンの真下にお漏らし少々。
オムツをさせる訳にも行かず・・・・・。

漏れて来た時期?1号時代はオイルパンの下側に手を当てても、全然汚れないのが自慢だった。

今は触りたくない。

何時から漏れ出したんだい?

ハハ。此れも僕の所為。純正ガスケットを使わなかった。

最初は右側の、例の海外通販のところ。こいつはクラッシュワッシャーに成っていて、純正よりも高い。

ところが綺麗にクラッシュしなくてしわが寄る。おばあちゃんの額みたいに成ってしまうんですね。

そう成ると、しわの部分からジワジワと・・・・・・。

いっぱい買っちゃったのになー・・・。

次、左側。汎用のガスケット。100個入りで幾らだったけかなー?
なんせ、安かった。
内径は、純正と同じだから平気かな?

ところがギッチョン。外周が大きくて、オイルパンに巧く収まらず、ガスケット全体がドレンボルトに当たらない。

ヤハリ、ジワジワと・・・・・。

漏れが酷くて走れない程では有りません。

レベルゲージで確認しても、ノープログレム。

でもね・・・・・・。

僕が2号を置いてある所、店内。周りは無茶狭い。
此処で2号を動かすと、漏れたオイルが僕の靴の底に・・・・・・。

滑ります。此処で僕が転んだら・・・・・・・・。
考えたくも無い(大汗)。

表に出す時も、タイヤにオイルが付かない様にの、気遣いが大変。

で、先日のオイル交換(オイルの粘度を上げた)。
その時にガスケットを純正に。

ハイ。全然漏れなくなりました。

こんな失敗を授業料と呼びます(汗)。


追記です。ガスケット不良に気付かず、ドレンの締め付けトルクを増やしたら・・・・・。
もっと高い授業料が待ってます。ガスケットは良品を毎回交換。授業料を減らす秘訣です。

オットついでにST。
こいつは純正ガスケットが、クラッシュタイプ。オイル漏れは無いんだけど、ドレンボルトに食いついて取り外すのに大苦労。
写真左の汎用品の使用をお勧めします。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[BMW 基本メンテ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年05月14日16:49
此処、数日の2号のメンテ。判っている人にとって、『ピンキーって判ってないな。』

イエ、言われても仕方が無い。
きちんとメンテサイクルを決めていない僕の所為。

エーーー。三日前でしたか。バイブレーションが出るのでキャブの同調を取った。

ハイ。処方としては正しいです。

その後、暫らくやっていないタペット調整を・・・・・・。

馬鹿ですねー。逆。

キャブ調整は、全ての調整の最後が基本。と言うか鉄則。

タペットクリアランスで、エンジンの吸気が変わります。

つまり、キャブの同調は最後にすべきだった。
今日の試走で、なんか変。前よりは良いが、未だ変・・・。

帰って、同調を調べたら・・・・・。
ハハ、ヤハリ・・。

もう一度取り直し。

その後エンジン始動。そう此れだよね。

単コロばかり弄っていたので、この辺の感覚が衰えました。
頑張んなくちゃ。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW 基本メンテ]
コメント[ 7 ]TB[ ] 2011年05月13日12:38
先日の、2号でのミニツーリング。2号の面白さを再確認。
まあ、車体まで(フレームまで)自分好みに弄ったのですから、楽しくなかったら、僕の改造の腕は・・・・・・?と言う事ですよね。

最後は高速でのクルージング。何も問題は出なかったけど、チョイ五月蝿い。
何がと言うとタペット音。スロットルのオン、オフ時には感じないのですが、単純なクルージング中に気に成る。

こんなもんだっけかなー?

そう言えば、タペット調整、何時やった?

エーーーーーーー(ポリポリ)。
2号が出来上がり、直ぐにやったきり。
つまり4年間1度もしていない。
走行距離7000km。
1号時代は5000kmで見ていたよね。
STが、30000kmノーチェックで頑張っているし、ハタカブもそろそろ20000kmノーチェック。
2号、国産車を見習え。

仕方ない、始めるか・・・・・。

タペット調整

4年ぶりに開けたヘッドカバー。スラッジは全然見られずに、良い感じ。
で、BMのタペット音の正体・・・。

デブコン

バルブクリアランスだけでなく、ロッカーアームのスラスト方向のクリアランスが広いと出易いのです。

詳しくは此処へ。

http://hayashilab.syuriken.jp/80rocker01.htm

で、いつものピンキー病発生。開けたんだからついでに・・・・・・。
HPでも書いていますが、調整用のワッシャー。厚みの幅が広過ぎて、クリアランスの微調整は無理(かなりいい加減)。

まあ、ノーマルは樹脂で受けているので、熱膨張が大きく、シビアな調整は意味が無いかも?

僕のは砲金。熱膨張は樹脂よりはるかに少ない。
微調整をしたい。

ヒヒ。あそこに頼めば、薄い鋼板でワッシャーが作れる筈。
要は2/100単位での調整がしたい。
勿論2/100なんて厚みで作ったら壊れる。

今入っている物よりも、2/100mm厚い物を作ってもらうんです。
後は純正のワッシャーとの組み合わせで、何とでも・・。

ピンキー病、重症です。


エーーーー。追記です。二枚目の写真の矢印部分。フィンがチョット変でしょう。
2号は名誉有る事故車(笑)です。

事故車をレストアしたのです。僕が手に入れた時、此処のフィンは欠けていて・・・・・。
ハイ、デブコンでフィンを作ってしまいました。10年以上前の工作です。
剥がれたら・・・・・(大汗)

拍手[0回]

| HOME |

忍者ブログ
[PR]