忍者ブログ
CATEGORY[ST250 電装]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年03月24日16:53
ヘッドライトSW

スロットルホルダーを交換と成ると、右ハンドルSWも交換に成ります。
これからの発展を考えると、スロットルホルダー、マスターシリンダー、ハンドルSWは別体構造の方が兎に角楽。
メーカーは製造コストとの兼ね合いで一体型を採用しますが。

今回マサカのスロットルホルダーの交換(予定外)。ST君はハンドルSWとスロットルホルダーは一体品。
ハンドルSWも何とかしないといけなくなりました。

最初は手持ちのBMと同じSWを使おうとしましたが、このSW、セルボタンを押した時、OFFに成る回路が付いてない。

ST君はセルでONに成る回路とOFFに成る回路が完全別体で付いている。

そんな回路を何に使うのかと言ったら、セルを押してる間だけヘッドライトを消灯して、バッテリーの負担を軽くしているのです。

元々、エンジンスタート前にヘッドライトが点いているのは大キライ。
バッテリーが上がり気味でのキックスタートなんぞ出来やしない。

小さな親切、要らぬお節介が大嫌いなピンキー君なのです。

本来、左ハンドルSWをBMと同じ物にして、ヘッドライトのON,OFFをする予定でした(SWも購入済み)。

でもそうすると、ハンドル周りの配線はかなりの範囲でやり直し。

今回スロットルを購入したアクティブのカタログを見ていたら、セル、キル、ヘッドライトSWが一緒になったSWを発見。

ウンこれなら、使えそう。

急遽予定変更です。

SWの厚みが有るので、スロットルホルダーも値段の高い薄いタイプに交換(BMは安い厚みの有る物なのに、汗)。で、SWの追加。

アクティブはキャンセルと変更、追加のオーダーをキッチリやってくれ、1日で手に入りました。

このSWにはセルでのOFF回路は有りませんが、其処の部分にヘッドライトSWを入れればOKです。

これで、暖機中や、エンジンスタート前にヘッドライトが消せるので、バッテリーの負担は軽くなります。

拍手[0回]

PR
<< セッティングデーター ハタカブ不調?>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]