忍者ブログ
CATEGORY[ST250 TMR]
コメント[ 10 ]TB[ ] 2009年02月11日10:11
もう終わりって言ったのに・・・・・・。
止められないTMRセッティング。

昨日のブログで何か変?と書きました。
今朝の出勤は原因追及でシビアな運転(楽しんでいましたけど、笑)。

段々原因が判ってきました。
僕の欲しい加速より、もっと加速してしまう。
遅いのも困るけど、此れも結構困ってしまう。

対策方法は三つ。

1)キャブを換える(昨夜布団の中で真剣に悩みました。おかげで変な夢見ましたし)。CRにしてしまえば治るんじゃないか?

2)フライホイールを重くする(此れはどの道やりたい)。

で、3番目です。此れが一番簡単そう。

スロットル開度

ピンキー号のスロットル。略90°でフルオープン。


スロットル開度

STのスロットル。もう判りましたよね。ハイスロ。レーサーなら此れでOKです。
でも、STはストリート仕様。

スロットルの巻き取り径は一番小さな物を使用中。スロットル側での調整は不可能です。

キャブ側の巻き取り径を調整するようです。
実は、以前からしたかったのですが、加速ポンプのロッドも繋がっていて結構複雑な形状です。
其れが原因で躊躇していました。

でも、加速ポンプOFFでのセッティングの見通しが立ちました。
レギュラーガスでもノッキングしなくなりましたし。

なら難しくない。

ハイスロを治せば、今は問題無く成っているドンツキも、気にしないでパイロット系のセッティングが出来そうですし(実は、ハイスロの侭でドンツキをセッティングで治してやる、と言う意地も有ったりして、笑)。


と言う事で、TMRセッティングはまだ続きそうです(汗)

追記。でもTMR。良いキャブです。レース用として考えたら、あのレスポンスは絶対的に有利。
あのSTが、こんな変身をしたのですから。
セッティングが煮詰まってくると、ジェットの2.5番違いにビンビン反応。ある意味快感でした。『もっとこうしろよ。』ってTMRが言ってくるように感じるんです。
こう成ったらしめたもの。
ツーリング前にチョット弄くり、予定コースに合ったフィーリングに振るなんて事も出来そう。
セッティングの仕方で、好みのエンジンに仕上げてくれる、懐の深いキャブって感じて来ました。

CRの出番は・・・・・・。

拍手[0回]

PR
<< 今朝の会話 何か違う?>> [ HOME ]
Rg
TMR35のセッティングも一段落しましたので、現在はCR31と格闘中です。
右手に神経を集中しながらガンガン開けたくなるTMRと比較して、まったりとのんびり走りたくなるCRもこれまた出色の味わいです。
【2009/02/11 13:26】| URL| まめしば [ 編集する? ]

そんなにガンガン走るわけでも有りませんので、CRで十分でしたが、ある雑誌で(判ってますよね)ドン付きが出易いとか1/4で走り続けると段々濃くなる。ナンテ聞くとホンジャーやってやろうじゃないの。なんですね(若い、汗)。
現在のセッティングですと、ハイスロを治せば、結構いけそうです。でもTMR、レーシングキャブとして中々のポテンシャルですね(28Φでも全開は必要有りません)。
CRも遊んでいますので、TMRではもうやる事が無い状態で交換ですね。
【2009/02/11 14:01】| | ピンキー [ 編集する? ]

好みは人それぞれだけど、自分の理想に近いところにはBM(OHV)があります。TLR200(トライアル車)のE/Gを圧縮上げてフライホイルを若干軽量化したらBMと雰囲気が似てきてビックリ!
低速も滑らかで回すとブーンってあの感じ!!
あっキャブの話でしたねm(__)m
【2009/02/11 23:27】| | RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]

理想のバイクって人其々で楽しいですよね。
僕がキャブを弄くっているのも、走りながらもうチョイこうならないかな?
キャブで何とか成るなら・・。と言った感じで始めます。
少しずつ、自分にとって楽しいバイクに変身してくれるのが嬉しいんですよね。
【2009/02/12 08:32】| | ピンキー [ 編集する? ]

ドン付き・・・4分の1で・・・
私も読みましたが、そんなことありません。
ただのセッティング不良ですよね。
CRキャブ、微開域のわずかな範囲で濃くなるのを解決すると快感度120%アップです。
【2009/02/12 11:47】| URL| まめしば [ 編集する? ]

CRキャブは全開の時のベンチュリー形状を優先にして(レース用ですから当然ですね)微開度から1/2に疑問が有ります。
スロットルの筒形状です。あの部分で流れを乱しているんじゃないかと・・?
スロットルの底に蓋をして、尚且つ全開での今の形状を維持出来る方法は・・・・・?
頭の中がこんがらがっています(笑)。
でも、此れがいい意味での緩さを生んでいるんでしょうね。
【2009/02/12 12:27】| | ピンキー [ 編集する? ]

そこが問題なんですよね・・・
どんどん突き詰めていってしまうとFCRやTMRになってしまう・・・
理論上の高効率と快感性能は必ずしも一致しないことがありますからね。
いずれにしても、CRの緩さは味わい深くて捨てがたいです。
SVの底に整流のためのフタをする・・・
ジェットブロックから造り直した上で、全開時のスムースボア度を犠牲にしなくてはならないように思います。
そうか、ジェットブロックの底だけ残して切り取って、あとは装着したフタが脱落してしまわないような工夫をすればいいんですね。
たしか、デロルトマロッシにそんなSVがあったようななかったような・・・・

ところで、CRは開度5~10%あたりのわずかな範囲で急激に濃くなる領域があります。
これを解決するためにカッタウェイをいじるのも効果的なのですが、そうするとスロー系からストレート径まで全て見直すことになるので手間がかかります。
ヘタをするとストレート径で追いきれなくなることもありますので悩ましいのです。
【2009/02/12 14:20】| URL| まめしば [ 編集する? ]

そうですね。理論値と感覚快感が一致するのでしたら、新型マシンに敵わないんですが・・。
楽しい、で、出来たら其れ成りの性能も欲しい。
最後は其れを操れる腕が有るか?。
この辺が僕の一番の問題です。

CRは先にBMに成ると思います。なんせ変な事に拘りましたので、取り付けだけで一大作業です。
とりあえずジェッティングだけで追い詰め、CRのクセを僕が理解しない事には始まりませんね。
壁にぶち当たりましたら、ヘルプと言ってまめしばさんのBLOGへ行きますので宜しくお願いします。
【2009/02/12 14:57】| | ピンキー [ 編集する? ]

私もピンキーさんのブログをいつも密かに楽しみにしています。
キャブセッティングには様々なアプローチがあり、どれが正解というものではないところがまた面白いところですよね。
ピンキーさんのCRへのアプローチを楽しみにしております。
【2009/02/12 17:48】| URL| まめしば [ 編集する? ]

今、BMのCR化にはちょっと悩んでいたんです。
と言うのも、今のBINGセッティングが巧く行って、僕の走り方では不満の無い状態なのです。
で、どうしようかなーだったのですが、まめしばさんに背中を押されました(笑)。
車検が終ったら(今月中)始めますか。
リンク廻りから作るので面白いと言うか大変と言うか(汗)。
【2009/02/12 18:37】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]