忍者ブログ
CATEGORY[ST250 TMR]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2011年05月07日10:41
TMRと付き合いだして早3年。兎に角散々弄り回しました。ポテンシャルは高いが意地悪なキャブ(笑)。

昨日も書きましたが、どうしても治らなかった開け始めの薄さ。一時はノッキングも酷く、ハイオクへ走った事も・・。

今考えると、ノーマルキャブ時代にも有った症状で・・・(汗)。

それの対策で点火時期を弄ったり・・。

此れの苦労と比べると、完全に肩透かしだった、2号のCRキャブ。
室内のブリッピングとプラグの焼けで90%近く迄出来上がり、その後の試走で略完璧。
後は、今の状態を叩き台にして、どの様に味付けるか(略満足なんで弄るのが面倒)。

そうなんです。此処へ来られる皆さん。僕を、弄るのが大好き人間って思っていません?

走って満足したら、弄りません。走って不満が有るから弄るのです。
かなりの面倒くさがりや。走って不満を感じないと、本当に弄りません(最近のハタカブが良い例、昔のグッチもそうだった)。

つまり3年間もTMRを弄っていたのは、常に不満を感じていたからです。以前よりは良い。では満足しないのです。
もっと、此処はこう成って欲しい。それの繰り返しだったのですね。

で、昨日の試走・・・・・・・・。
今迄の苦労は何だったの?

まあ、おかげでキャブセッティングの腕が上がって、2号のセッティングは、あっと言う間にしちゃったんだけど。

昔から、給排気のバランスは大切。って判っていたつもりだったのですが・・。
TMRのリセッティングなしで、昨日の走り。トラクションコントロールも凄く楽。
思わず、今度のツーリング、STで行こうかな、と思う位。
でも、あの排気音はNG。爆音では有りませんけれど。

規格

きっちりと認可の取れたマフラーですし、メーカーのケンツは信頼しています(だから買ったのですが)。

昨日、知人に音量を聞いてもらいました。僕が走り出す時の音を聞いてもらったのですね。
彼の意見は、五月蝿くないよ。今迄が静かだったから、五月蝿く感じるんじゃない?

でも、あの音で長距離を走ったら、疲れると思います。大きな排気音って長時間は兎に角疲れるのです。

証拠に、爆音マフラーのバイクで長距離ツーリングを楽しんでいる方って、凄く少ないでしょう。
近くのワィンディングに走りに行き、仲間とワイワイと言う方が多い様に感じます。

マフラーが原因で、TMRのセッティングに梃子摺っていた。
と言う、如何にも僕らしい落ちでしたが、進む方向が判っただけで、昨日のお酒は美味しかった(笑)。

10日は天気が悪そうなので、9日に2号で走ってきます。
9日は月曜日。アサカワスピードは定休日(残念)。

東名ではなく、中央で高速テスト(キャブの)です。

拍手[0回]

PR
<< 本当に暫らくぶり・・。 我慢の出来る筈も無く・・。>> [ HOME ]
Rg
以前にお話したXLRのマフラー(社外品)テールパイプの内側にアルミのパイプを4本差し込んで若干面積を絞って長さを稼いでいました。
チョッと気になっていたのが音が破裂音というかパッパッパッていう感じなんですね。
で、フト思い出したのがブラスでマフラーを作ると低音でまろやかな音になる・・・
今まで使っていたアルミパイプより径はかなり小さくなるけど手持ちがあったので早速実験、従来4本挿入が6本になったけどとりあえず試走、前よりも面積としては小さくなったと思うのだけれど耳に良く届く音!しかも低音でまろやかです。
ビックリしたのはトンネルに入っても響かないんです。 ブラスのテールパイプ、いいかもです!
【2011/05/07 19:48】| | RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]

エーーー(ポリポリ)。
本職の方で金属の鳴きは散々経験していまして・・。
ブラスの方が重量が有るので、共鳴量は減りますが、音色的にブラスの音です(金管楽器)。
音量が減ったのは強度が上がり、共鳴量が減ったのと、パイプが細く成ったので、抵抗が増え(断面積は同じでも沢山に分けると抵抗は増えます)た事の様に思えます。
ブラスはQが高いので、共鳴の減衰が少ないんです。
今回計画中なのは、反転膨張タイプで、部屋の大きさが可変出来る物を考えています。
此れでしたら、チューニングが出来ますので。
【2011/05/08 11:19】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]