忍者ブログ
CATEGORY[ST250]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2009年01月30日19:26
過去のブログを見て見たら・・・・・・・・。
スペアエンジンを買ったのは昨年6月(持って来たのはで、買ったのは5月かも?)。

その時置くのにゴロゴロするので、エンジンを入れるカゴを貸してもらいました。

『1~2ヶ月貸して下さい。』と言った様な気がする。で、忙しさにかまけて・・・・・・・(汗)

いくら人の良いバイク屋さんでも、流石にまずいよね。

丁度フライス盤はアルミ角材を切削するようにセットされている。
本職の切削は昨日で完了。
ンジャーーーーー。

此れで安心

今日、一日掛けて作りました。
エンジン単体を整備する時は、其の侭ではゴロゴロして作業がし辛い。

で、こんな台を作ったのです。

フレームに取り付ける穴を利用。

問題は穴の位置の寸法が測定し辛い。

で・・・・・。

凝っている

前のハンガーは、位置調整が出来るようにしました。
材料代は、店内にゴロゴロしていた端材を使ったのでロハ。

でも、ヘッドを外すのは何時に成るやら・・・・・・。

カゴをバイク屋さんに返してこよう。

拍手[1回]

PR
<< PAJ ヤハリ交換・・・。>> [ HOME ]
Rg
うちの200のスペアE/Gは20cm□位の木枠の上にコンパネ張ってピンキーさんがボルトを通した部分を下から支えるように角材の打付けてあります。
下には滑車を付けて移動もらくらく!
台の上での分解には向きませんけどね。
【2009/01/30 23:26】| | RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]

移動にはキャスターも考えたんですが、整備の時の力の掛け易さから止めました。
ヘッドがNGのエンジンでしたらお笑いです。
【2009/01/31 10:39】| | ピンキー [ 編集する? ]

メンテを考えるとキャスター無しがゼッタイ正解ですよ。 なんせうちのはスタッドを緩めようとコンコンすると走って逃げて行きます!
【2009/01/31 16:10】| | RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]