忍者ブログ
CATEGORY[ST250 TMR]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2009年02月07日11:16
試乗が?だった昨日の帰宅。
今朝はハンドルには何も下がっていない。普通バイクはこうですよね。
でも、僕のハタカブとST君は、ハンドルに買い物袋が結構多いのです。

そんなバイクにTMRを付けちゃうんだから・・・・・・・。
ミクニの人も、此れを知ったら口アングリでしょうね(笑)。

で、今日の出勤。
エンジン始動。スターターを効かした時間を前より長く要求します。
つまり開け始めが薄くなりました(NJを絞った影響)。

暖機をしても、走り始めはぐずります(此れも同じ原因)。
戻そうかとも思ったのですが我慢。昔ワークスメカの言った言葉を思い出します。
『良いエンジンの条件。エンジンが温まるとバッチリだが冷えている時はからっきしダラシナイ。でも始動性はバッチリ。』

今朝もキック一発で目覚めたST。走りながらの暖機です。
1kmも走らないうちに調子が出て来ました。

基本的に、スロットルの動きにリニアに反応するように成ってます。
アイドリングも安定(PSを15/16から1へ変更)。
意識的にスロットルオープン。
1/2当たりの薄さも解消(MJを大きくした)。

気に成るのは止まる寸前のブレーキの鳴き。

良く成りました。取り付け当時のTMRとは雲泥の差(付けた当初、簡単にスロットル全開が出来てウ~~~ン?)。
良い意味、TMRを意識しないでバイクを操れます。
2000~3000rpmでのスロットルONにはタタタタタと軽やかな単気筒の鼓動。そう、この軽やかな鼓動が欲しかった。ドカドカ鼓動はもっと大きなエンジンに任せておけば良いんです。

軽やかな鼓動は、長距離を疲れずに、尚且つ退屈しないで走れる良い性格と思っています。

仕事が無けりゃ、店に来ないで其の侭走り(ツーリング)に行ってしまいそうな誘惑を・・・(行かなかったのは、ピンキー君少しは大人に成ったかな?)。

まだまだセッティングは続きます。でも、この先はもう完全に好みの問題に成りそうです。

早速、伊豆一周に行きたく成りました。

今のセッティングデーターです。

               標準
MJ  135         140
PJ  25          27.5
MAJ 45          0
PAJ 125         130
NJ  O-6          P-1
JN  9E12-54 5段     9D03-52 3段
PS  1回転         2回転
加速ポンプ 完全にOFF (友人に自慢できる、笑)

開け始めのトルクを厚くするには、ニードルを9E12-53に換えれば出ますが、エンブレ後のスロットルONでのドンツキが出易く成りそうです。
軽やかな鼓動も、チョット重々しくなるでしょう。

でも、この辺は好みの範囲。

長々と続いたTMRセッティングですが、おしまいに成りそうです。
此れと言った問題点が出ればアップしますが無さそうですし(出ないでね、お願い)。

で、此処で終わらないのがピンキー流。
CRが余っている・・・・・・・・(汗)

拍手[0回]

PR
<< 大活躍 やっちゃイケナイノニ・・・。>> [ HOME ]
Rg
この状態で加速ポンプを利かせると濃くなってしまうんでしょうね?
加速ポンプってどう調整するんだろう?
【2009/02/08 16:02】| | RTパパ(88R100RT) [ 編集する? ]

今回小口径を選んだのもポンプを使いたくなかったからです。
排気量に対して適性口径なら要らないんではないかと・・。
で、最大出力を狙って大口径ですと必要です。
基本的にポンプは殺してセッティング。
もうこれ以上は無理だ。と成って、急開で飲み込むようでしたら、其処の部分(スロットル位置)だけ、吐き出すようにと考えています。
今の状態で、僕なりの急開に飲み込まずに付いてきますので、僕には必要なくなりました。
でも、ポンプって、かなりアバウトな物ですよ(笑)。
【2009/02/08 17:42】| | ピンキー [ 編集する? ]

ピンキーさん、ようやくセッティング完了されて、お疲れさまでした。ブレーキのほうも、だんだんと馴染んでいくのでは。そこまできっちりと調整されると、標高が高いところや、高温多湿でも、それほど不具合は出ないですね。
僕の持っていた伊製L型は、γ500を奥多摩で正面衝突(いろいろあって、今度お会いしたときにでも)して大破(体のほうもけっこう:汗)させた後、格安で購入した750SPORTというやつで、750F1と900SSの狭間に1年しか製造されなかったマイナー車でした。ファンネル仕様のFCRをつけてから、ショップでいろいろセッティング出しをやったり大変でした。フロントは16インチで130のタイヤと290の鋳鉄ディスクは直付けで、Fブレーキの件は、菅生の走行会で馬の背(今は無い?)の手前の下りストレートでディスクが歪みオムスビが開いてしまったようです。それからは、例によって、ディスク交換(純正高いので社外品)→ホイール交換(17)→キャリパー(4ポッド)・マスター交換となって、その後、坂道を転げ落ちるようにとよく言われるような顛末です(汗)。
【2009/02/09 17:49】| | ナミ [ 編集する? ]

・・・・・・遊んでますねー(汗)。今度お会いした時の裏話、楽しみです。
イヤ、普段乗らないでも体は動いている様子なので、昔散々乗った方かなとは思っていましたが・・。
【2009/02/09 18:07】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]