忍者ブログ
CATEGORY[ハンターカブ]
コメント[ 6 ]TB[ ] 2009年07月26日17:05
最近、ハタカブは本当にメンテされていません。壊れなきゃ其の侭。
それでも、よく言う事を聞いてくれて頑張っています。

今日は暫くぶりにハタカブ出勤。

エンジン始動。相も変わらずキック一発始動。チョークは使わないんだから何と言うか・・・・・。

で、暖機中。ふと思った。ストップランプ点いているよね。
他のランプと違い、中々切れたのに気付きにくいストップランプ。

ハタカブの後ろに回り、ブレーキレバーを握る。なんも点かない。
ウッソー。ブレーキペダルを踏む。同じ。

何時からなんだろう?まさか千葉へツーリングに行った時も点いていなかったりして・・・・(汗)。

本当に暫くチェックしていなかった。ライダー失格。

とりあえず、後ろの車に注意を払いながらの出勤(今更なんだけど)。

整備しやすい所へハタカブを止め、店の中。
昨日途中にしてしまった仕事に掛かり、ハタカブの事はすっかり忘却の彼方・・・・。

4時ごろに一息ついた。で、思い出した。『いっけねー、ハタカブ修理するんだった。』

問題は電球のストックが有るか?なんせ6Vのハタカブ君。最近は滅多に6V電球は売っていない。

そんな理由で、かなり以前にストックを買って有った筈。

有りました有りました。


切れた

テールレンズを外し、暫くぶりに電球とご対面。
10年以上、5万キロの走行で、ストップランプが切れたのは2度目。
まあ、大した物。

で、更に驚いたのが反射鏡の状態。錆び一つない。
流石国産車。外車ではこうは行かない。

電球を交換して、メインSWオン。ブレーキレバーを握るとランプがピカリ。
ペダルを踏んでもピカリ。

レンズを付けて修理完了。

で、またもや発見。

最近、路面の荒れている所を走ると、後ろからゴトゴト音。
なんかな?と思っても確認しない虚け者。

テール周りはリアフェンダーに取り付けて有るんだけど、その間にゴムブッシュが入っている。

長年の使用に遂にダウン。つぶれて隙間が出来ている。

ネジは緩んでいないので、とりあえず無視。

ゴムを発注しないといけませんね。

電球

切れた電球。

電球

6V電球のストック。テール球はもう一個ストックが有ったので、今回は発注なし。

で、ハタカブの電球。殆ど市販されていません。
ですけど、ホンダの純正部品で手に入ります。

切れてからの手配では時間が掛かります。
前もって手配しておきますと、苦労しません。

でも切れた侭で走っていたんですから・・・・・・(大汗)

おっと、ついでにバッテリー液もチェックしたら、3槽ともロアレベル。
あわてて、補充液を入れました。

バッテリーはまだ二個目。まだまだ元気で頑張っています。

拍手[0回]

PR
<< ハタカブ、ゴメンな。 乗りたいなー。>> [ HOME ]
Rg
日ごろの観察って大事ですよね。僕はデコレーションしたトラックが後ろについたとき(メッキカバーみたいなのをつけたトラック、いますよね。)やショーウィンドウに写った時に確認するようにしています。
ナルシストかもしれませんが、ピカピカのタンクローリー?の後ろについたときには自分の姿を確認したり、ヘッドライトの状態を確認したりしてます。
【2009/07/27 09:35】| | ビモビモ [ 編集する? ]

あっ、それからお邪魔する予定ですが、調整中です。28日(火曜日)だったら良かったんですけど。来週になっちゃいそうです。職場からなのでこちらに失礼させていただきました。
【2009/07/27 09:37】| | ビモビモ [ 編集する? ]

あっ、町田市ナンバーだ・・・。
【2009/07/27 09:38】| | ビモビモ [ 編集する? ]

住まいは町田です。
と言っても一番外れでして、高尾が近いです。
来週の予定は空いていますので、ビモビモさんに合わせますよ。
【2009/07/27 10:21】| | ピンキー [ 編集する? ]

またまたご無沙汰しちゃいました。
電球仕様のままなのですね~、ハタカブ君。
ウチの奥さんのXE75は、テール/ストップと
ライト内ポジション、メーター内を全部LED化
したら、ライト明るく、ウインカー作動も安定
しちゃいました(あ、バッテリーにコンデンサ
並列接続してみたのも大きいかも)。

電装のLED化とか、いかないのですか?
【2009/07/29 15:21】| URL| KEI [ 編集する? ]

僕の改造って、今の状態に不自由を感じなければ、其の侭と言うのが・・・・・・。
まあ、怠け者です。
【2009/07/29 16:17】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]