忍者ブログ
CATEGORY[ST250 リアサス]
コメント[ 10 ]TB[ ] 2009年09月20日11:58
残業

昨日の残業時間。旋盤大活躍。

残業 そのⅡ

出来上がりました。ベアリングとスプリングの間に挟むスペーサー。

肉厚が1.5~2.0mmしかない為、結構気を使う切削でした。

で・・・・・・・・・。無駄に成りそう(汗)。

図面でジックリ検討するのが苦手なピンキー君。出来上がった物でオットと言うのが日常茶飯事・・。

このアダプター、スプリングと一緒に廻るのです。
と言う事はプリロード調整のネジ部分と擦れ合ってしまう。

ネジ部がすぐに駄目に成る事は無いけれど、長年の使用はちと心配。

まあ、其処の部分を使うプリロードは有り得ないのですが、折角のアルマイトがずたずたになるのは忍びない。

グリスをタップリ塗っても良いのだけれど、グリスは走行中にゴミを呼びます。

で、材質変更。アルミは止め、サスに優しい材料に。

手持ちの無い材料なので、改めて発注。でも世の中連休なんですよね。
何時入荷するか不明。

ST君。長期休暇・・・・。

拍手[0回]

PR
<< スペーサー材料 もうチョイ。>> [ HOME ]
Rg
久しぶりに覗かせていただくと、またまた楽しそうなことをやっておられますね。
私、だいぶ以前に、バルブスプリングで同じことを考えました。目的は、フリクション低減です。
いきなりやるのは怖いので、エンジン設計をしているお方に聞いてみました。
実際にテストしてみたそうです。
結果は、サージング限界が下がってしまったとのこと・・・
スプリングが自由に運動することで余計な踊りがでてしまったらしいです。スプリング両端部のフリクションはスプリングの動きを安定させるという効果があるというのがこのお方の見解でした。
ただ、サススプリングとバルブスプリングとでは伸縮の速度も大きく異なりますのでわかりませんが、両端のフリクションはダンパー成分としても働きそうですので、これが低減された場合、ダンパーセッティングにも影響がありそうですね。
いずれにしても、ピンキーさんのトライがどんな結果になるものか、興味津々です。
【2009/09/22 13:35】| | まめしば [ 編集する? ]

バルブスプリングとサススプリングでは作動速度がかなり違いますよね。一番の違いは、バルブスプリングにはダンパーが付いてない(笑)。
以前、BMでベアリングではなくテフロンワッシャーでテストをしました。結構ニヤでしたよ。
フリクションをダンパーに使いますと、非常に不安定なダンパーに成りますよね。バルブの場合はオイルで潤滑されていますので、略安定しているのだと想像しますが・・。
不安定要素を取り除いて、セッティングを出し易く、と言うのも有りますね。
【2009/09/22 13:53】| | ピンキー [ 編集する? ]

そうなんです。なので興味津々なんですね。
スプリング下にスラストベアリングを入れたWPには私も目を奪われ、それがきっかけでバルブスプリングも、なんて考えたのですが・・・・
でも、先の話を聞いたあとでも、低回転エンジンで効率アップという目的なら成立するのかななんて思ったりしたのも事実です。
どんな構造にもメリットとデメリットがあって、どんな用途にどのように適用するかによって選択されるべきと思うからです。
私は、これをWPがやめてしまったことや、F1やモトGPなどのトップカテゴリーのサスでも使われていないことなどからすると、効果が認められず、何らかのデメリットがあったのではないかと思っていたのですが、サスペンションスプリングの構造として、具体的にどんなメリットとデメリットがあるのかについてまでは考えを及ぼしていませんでした。
ですので、ぜひ、そのあたりまで検証していただけると嬉しいです。
さっきからちょっと考えていたのですが、スプリング自由長と有効巻数、それから組み合わされるユニットのストローク量にカギがありそうにも思ったり・・・・
もしかすると、リアよりもフォークスプリングに有効かもしれないのかなぁ・・・・
ちょっと勉強してみます。
【2009/09/22 17:46】| | まめしば [ 編集する? ]

この構造の一番のデメリットは、耐久性ではないかと思っています。
ニードルの線接触で、何処までの荷重に耐えられるかですね。
ローパワーので軽量のSTなら、何とか成るかな?の乗りですね。
しかもニードルにはグリスを詰めますので、防塵も大変と思っています。砂粒が入ったらいっぺんにお釈迦ですから。
一般には薦められない方式とも思っていますし。
やりたい一番の理由は、5000kmでのオイル交換時。あの社長を驚かせてやりたい。なんて・・・・(叱られるかも、汗)。
ベアリングでなくてエンプラのリングでもいけるとも思っています。
まあ、僕の場合は壊れたら治すか、元に戻せば良いだけですので・・(笑)。
折角、色々と調子の上がって来たSTに乗れないのが一番辛いです。
【2009/09/22 18:32】| | ピンキー [ 編集する? ]

追記です。ベアリングを入れたくなった理由に、エンドアイのピロが捩れているのを見たのも有りますね。
あんなのを見ちゃうとピロが痛がっているって感じちゃうんです。
昔の機械屋です(笑)。
【2009/09/22 19:41】| | ピンキー [ 編集する? ]

色々と考えて実験することそのものが楽しいんですよね。
私も、色んなことを実験しますが、失敗作も数限りなく・・・
でも、その失敗すら楽しかったりするので、もう、何のためにやっているのかわからなくなったりします。
いずれにせよ、ピンキーさんの新たなトライの結果を楽しみにしています。

ところで、エンドアイのピロがどちらかにひねられていくのは、上下取り付けの平行が出ていないせいではないかと思います。
とはいっても、こんなところが厳密に平行になっている方がおかしいですので、これは異常でもなんでもありません。
というか、そういった平行度や末広がり先すぼみなどのズレによる側圧をサスロッドに極力伝えないというピロ本来の働きを全うしている表れですので、さほど気にすることはないと思うのですが・・・・

それから、このサス、私がGS1000で愛用しているのと同じやつですね。そう考えると、余計に楽しみです。
【2009/09/22 20:41】| | まめしば [ 編集する? ]

ピロの捩れ方向。スプリングの巻方向と一致しているんですね。
平行の問題でしたら、左右は逆に成る筈ですし。
兎に角機械が可愛くて堪らないのです。転倒すると自分の身体よりバイクのほうが気に成りますし・・(笑)。
3月の転等事故。家へ帰る間、ずっとSTに誤っていました。ゴメンヨって。
【2009/09/22 20:56】| | ピンキー [ 編集する? ]

機械を愛する気持ち、私にもよ~くわかります。
どーでもいいようなことがどーしても気になって仕方ない・・・病気とわかっていても今更やめられません・・・・
【2009/09/22 21:25】| | まめしば [ 編集する? ]

いやぁ、私もたのしみです。
話はずれますが、今のF1のあんよ、フラットボトム時代よりも動いていませんね。さぞや運転手は大変だとおもいます。
【2009/09/22 22:57】| | パタパタ [ 編集する? ]

まめしばさん。
病人か正常か?単にどちらの人間の人数が多いかですから・・・・・(笑)。大多数の意見って信じません(汗)。
パタパタさん。
人身御供に成るのが楽しみなピンキー君です。走ってどこまで判るか?まあやって見ない内は何も言えません。僕もワクワク。
【2009/09/22 23:36】| | ピンキー [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]