忍者ブログ
CATEGORY[ST250 フロントフォーク]
コメント[ 0 ] 2013年09月20日23:57
先のアップの追記・・・・。

もう知ってますよね。今回のスプリング屋さんの窓口はアサカワスピード。

浅川さん、ノーマルスプリング(もち新品)と色々と比べている。

僕も感じていたんだけど、ダンパーの調整(要は穴径の調整)が必要に成るかも・・・・。
で、そう言う浅川さんの顔、笑っている。任せなさいって言っている。

最近は深く考えるのを止めました。今のバイクの症状を話せば済んじゃうんです。

サスのダンパー調整は穴径で出来る。と言うのは僕でも判っている。

じゃあ、どの位調整すれば・・・・・・・・・・・。

この辺は経験がモノを言う世界。

僕の本職も同じです。正直ユーザーの話はまともに聞きません。迷うだけの話なんですね。
自分で接して体で感じる。この重要性を痛いと言う程経験して来ました。

僕の経験なんて足元にも及ばない浅川さんの経験。

本当にヤバイ人と知り合ったかと・・・・・・・。





拍手[3回]

PR
CATEGORY[ST250 フロントフォーク]
コメント[ 0 ] 2013年09月20日23:39
皆さん、もう忘れちゃっていますよね(笑)。STのフォークスプリングを特注した事を・・・。

ヤット出来上がって来ました。



まあ普通スプリングを頼む時、標準よりもこの程度変えて欲しい。硬くも柔らかくもこの指示が普通です。

僕の場合・・・・・・。

硬さは標準スプリングの1割増し。但し長期の使用でもバネレートが変わらないもの。

これってスプリング屋さんにとってきつい指定。

ナンセ標準(純正)スプリング。距離を走ると自由長は変わらないのに腰砕け。
サスの基準は、ダンパーなんかどうでも良くてスプリングの硬さが最重要。

スプリングに合わせてダンパーを決めるんです。

要は、サスセッティングの基礎はスプリングの硬さ。で、皆さん勘違いしているのが、スプリングの硬さをプリロードで調整出来ると思っている。

まあ、僕の感覚では勝手にしてね(笑、そう思っている人とはサスの話はしません)。

サスの硬さを(正しく言うと動く距離を)変えたければ、スプリングの交換以外の手法は無いんですね。
スプリングの交換をしたくない人は、サスセッティングなんて考えては駄目です。

簡単に言うとキャブのセッティングにジェットの交換をしない人と同類で・・・・。

話が飛んじゃいました。
この条件を飲んで作ってくれたスプリングです。

7月に頼んだと思うので二ヶ月間。

長いと思うかは個人差ですが、本当に欲しいパーツを作ってくれるなら、充分に待てる時間です。
実際、頼んでから僕への質問(この辺は割愛、笑)を貰って、その都度僕が答えて、その結果のスプリング。

勿論、此れがノーマルよりも良い結果を出せる保障は有りません。その責任は全て僕。正しい指定をしなかったから。

でもこのスプリングを使うとSTがどうなるかは判ります(正しく言うと想像できます)。その結果を次のスプリングへ生かすんですね。

この様な悪戯が好きで好きでたまらないんです。
つまり、今回のスプリング。実験そのⅠ・・・・・。

僕に言わせると、人の意見で一発正解を欲しがる人。野暮天ですよねー。
自分で考えましょうよ。
面白いですよー。




PS、あるBLOGでクアンタムはセッティング変更に時間が掛かるので他のサスに替えた。
って記事を読みました。
アノネー、クアンタム指定のデーラーに持ち込まないでこのクレームは無いよ。

僕のクアンタム、驚くほどのスピードでセッティング変更をしてくれています。

拍手[1回]

CATEGORY[ST250 フロントフォーク]
コメント[ 2 ] 2013年06月21日10:27
昨日のエキゾーストチューンは大成功。勿論此れで終わりではなく、進む方向が判っただけ。
この方向へ推し進めようと言う事で昨日はお終い・・・・・・。ってならないんですね(汗)。

もう一つの用事。ノーマル新品のフォークスプリングを持って行ったのです。
以前ジャスト30000km走行時に浅川さんがフォークのオーバーホール。
この時の丁寧な作業を見て僕は目から鱗が・・・・・・。

で、その時にフォークスプリングも新品に換えたのです。
自由長の変化はない。サービスマニュアルの指定なら交換する必要は無い。
でも、念の為。

ハハ、組み上げたフォーク。1Gでの沈み量が10mmも少ない。勿論オイル量は変わっていません。
つまり30000kmで完全に柔らかくなる純正スプリング(要は腰抜けに)。
20000kmをめどに交換すれば良いかなとは思ったんだけど、抜けるのが何キロ走行時かは判らない(ある日突然なら気が付くけどじわじわなので始末が悪い)。
更にブレーキ強化とフォークオイルを少なくした所為で、スプリングを硬くしたくなった。

硬くとは言ってもホンの若干で、一番の目的は腰の抜けないスプリングが欲しい。走行距離でバネレートが変わってしまうスプリングではフォークのセッティングなんて出来る筈もなく・・・・・・・・。

と言う事で、耐久性のある良質なスプリングを作って下さい。って頼んで来たんですね。
今迄なら、自分でスプリング屋を探し、色々と交渉。これって結構大変。
今回は浅川さんに『お願いしまーす。』の一言でチョン。

おんぶにだっこ大作戦、進行中です(大汗)。


拍手[2回]

CATEGORY[ST250 フロントフォーク]
コメント[ 0 ] 2013年05月29日17:54
この記事は僕の備忘録です(笑)。

以前から浅川さんに指摘されていたフォークオイルの柔らか過ぎ。
一度良い感じに成ったんですが、気温が上がって来て元の木阿弥。

思い切って今迄ではやらなかった硬さにしました。
只、本当の硬さが判らないのです。実はEPLを5%混合しているんですね。
このEPL、兎に角粘度が低い。

仕方が無いのでEPL混合前提で、混合前の粘度調整に成ってしまったのです。

オイルを思い切って硬目にしたら、ハンドリングがダルに、つまり若干はらむ様に成ったんですね。
今迄、こんな症状の経験が無いのでヘーーー。

今迄は硬目にするとフロントが落ち着かなくなり、とても走れない状態に成ったのです。
BMでも、今迄のSTでも。

今回はフロントが跳ねる感じは丸っ切り無いのですね。此処の所フロント周りで変わったのはホイールのサイズアップだけ。

兎に角、跳ねるという事や落ち着かないと言う症状が丸っ切り出ません。
出たのはアンダーステアのみ。

これなら対処は簡単。フォークの突き出し量の調整。
3mm突き出し量を増やして試乗。

バッチリのバランス。しいて言うと後1mm出しても良いかな?

で、此処へ来ている皆さん、気付いていたでしょうか?
実は19吋に換えた時、フォークの突き出し量を増やしていなかったんですね。
つまり18吋に置き換えて考えると、突き出し量を減らした事に成っていたんです。
ハンドリングに違和感を感じなかったので、其の侭だったのです。

今回オイルを固めたら、突き出し量を増やさないと辻褄が合わなく成りました。
でも1吋の半分突き出さないと同じキャスター角にならないのですが、今現在は7mm。

この辺がアライメント調整の面白さですし不思議な所。
タイヤでも適正突き出し量は変わりますし。

ノーマルよりも若干キャスターとトレールが増えているアライメントなのに、ノーマルSTよりも機敏なハンドリングなんですね。

あ、リアサスの1Gはノーマルサスと同じです。
スプリングは標準よりも柔らかめなので、コーナリング中はリアは沈んでいる筈ですし。

キャブが落ち着いて来たので、暫らく振りに足廻りのリセッティングを・・・。
なんて考えているからシェルパのキャブが付かない(大汗)。

拍手[3回]

CATEGORY[ST250 フロントフォーク]
コメント[ 1 ] 2013年05月20日14:36
此処急に気温が上がって来ました。
先日のフォークオイル交換。硬目にしたんだけど・・・・・・・・・・。

気温が上がったら駄目。ダンパーが弱い。勿論浅川さんにも指摘されていたんだけど・・・・・・。

と言う事で(どういう事?仕事忙しいんじゃないの?)フォークオイルの交換です。
僕のフォーク。動きのスムーズさは自慢。本当にフリクションを感じません。オイルを抜いたら完全にスカスカ。
つまり一般のフォークはオイルダンパーとフリクションダンパーが有るんだけど(笑)、僕のフォークはオイルダンプが殆どなのでオイル粘度に敏感なんですね。

で、問題。STのフォークにはドレンボルトが有りません。
フォークを外して逆さまにして・・・・・・(メンドイ)。

ドレンが欲しいです。そうしたら週一のオイル交換だってしちゃうのに・・。

メンドク感じる理由の一つ。



フェンダーの内側。鉄板でスタビライザーが入っているのです。
表に出してセールスに使わないのがいかにもスズキなんだけど。

こいつを外して手で捻って見ると判りますが、かなりの強度です。
外す時は良いんですけど、取り付ける時フェンダーの穴とスタビライザーの穴、更にフォークのネジ穴の三つを揃えないとボルトが入りません。

これが結構大変で・・


ナイショですよ。以前フォークのオーバーホールをしてくれた浅川さん。
僕は此処を組むのに苦労するので、浅川さんならどう組むかなー?って見ていたんですね。
ハイ、浅川さんも苦労していました(汗)。

と言う事で対策を・・・・。
要はフェンダーとスタビライザーを両面テープで結合。
最近強力なのが有りますからね。

お陰で昨日の組み立ては楽勝。もっと早くすれば良かった。

今日の朝練で確認したかったんだけど、雨で中止。
明日は走るぞー。


エーー、僕がかっこ悪いフェンダーを交換しないのはこのスタビライザーの所為なんです。
市販のかっこ良いアルミフェンダー。
強度が足りないんですね。
アレではフォークの平行度が保たれません。

何か良い方法は・・・・・・・?

拍手[2回]

CATEGORY[ST250 フロントフォーク]
コメント[ 6 ] 2013年04月22日18:30
昨日は一日掛かりのメンテ日。
頑張りましたよー。
お陰で今朝は完全に寝坊(11時間寝ました、汗)。

まあ、此処の所睡眠時間が短かったので、体が要求していたのかも・・・。

目が覚めて時計を見たら9:00を過ぎている。
ヤバッと飛び起きて、朝食抜きで飛び出した。

今日のメインの用事は銀行です。今日入金しないと落ちない支払いが・・・・・・・・(大汗)。

で、ですねー。昨日の結果を確かめたい。チョイの距離では判らない。
行く銀行。山梨県がメインの信金。

と言う事は山梨方面に行っても支店はいっぱい有るんだよね・・・・・・・。

エーーーーーー。都留市に向かって走り出したピンキー君。
僕の所からは県道76を北上。
途中から県道36に左折。都留市へ出ます。

此処迄は嫌と言う程のワィンディング。マシンチェックには最適(朝練にも最適、笑)。

パッドは未だ馴染んでいないので判断不能。
問題はフォークのセッティング。
実はこの問題、1年前に浅川さんに指摘されていたんですね。もっとオイルを硬目にした方が・・・・・。
で、行動に移さなかったのは引越しが忙しかったのも有るんですけど、以前に硬目でのテストをしていたんです。
その時には硬過ぎて乗れたもんじゃ無かったんですね。フロントが落ち着かない。

そんな事が頭に有ったので、つい・・・・・・・・。

で、先日行った時にも同じ指摘。ウーーーン、駄目元でやってみよう。と言うのが昨日のセッティングだったのです。
今日走り出して、最初のコーナーで判った。
バンクした状態での安定感が丸っ切り違う。勿論良い方向への変化。
ノンビリ走っても安定。

ウソッ・・・・・・・・・。

悪い頭で考えた。以前は駄目だったのに・・・・・・・・。
当時と違っているのは、タイヤと僕の乗り方。

どうもタイヤではなく僕の乗り方に原因が有ったのでは・・・・・・・・。
つまり、乗り方が悪く(ハッキリ言うと下手、笑)、正しいセッティングでは乗り辛く感じた。

イエ、この辺浅川さんに乗り方のヒントを貰いだしてから、色々と思い当たるのです。
つまりマシンセッティングではなく僕が下手だった所為と・・・・・・(それがいくつも)。

上手く走れない原因がマシンの所為か自分の乗り方の所為か・・・?
中々判らないですよね。

今日は天気も良く、その後大月をまわって八王子(此処も用事)、その後帰宅。
百数十キロ走ってしまいました。
全然疲れないで楽しいんです。

で、つくづく感じた事。STでイイヤ。と言うかもう他のバイクは欲しくない。STを弄っている間、乗れなくなった時にだけ代わりのバイク(シェルパ)が有れば。

キャブのセッティングもかなりのレベルで煮詰まって来て、それも楽しさに拍車をかけたんですね。
帰宅間際にはブレーキも片鱗を見せて来て・・・・・・・・・。

乗っていて楽しいバイク。
そんなバイクにSTがドンドン成っています。



キャブセッティングのお陰で低速での使い易さが凄くアップ。
2000rpm以上を保てば平気で走ります。
そこから8000rpm迄実用に成るのですから・・・・・・。

あ、更に気付いた事。
昨年のシェルパでの伊豆一周。楽ですけど途中で飽きました。
今のST、絶対に飽きさせません。兎に角楽しい(笑)。

拍手[1回]

CATEGORY[ST250 フロントフォーク]
コメント[ 2 ] 2012年02月20日12:17
昨日、半日も掛けて行ったフォークオイルの交換。
前回の交換から1000kmも走っていませんから、オイルの痛みでは有りません。

リアサスが帰って来てからバランスが崩れた・・・・・・。

フォークオイルを交換したり、リアサスのオーバーホールをして何も感じない。なんて言う方もいますが、その場合他の場所のフリクションが大き過ぎて、差が出ないなんて事も結構ちらほら・・・・・(笑)。

で、僕のST。僕なりに出来る範囲でフリクションはかなり少なくしています。そんな訳で、チョットの変化に超敏感。

今日は朝から出かける用事が出来ました。シメタ・・・・。

STを引っ張り出し、出撃。まあ、市役所(チョイ遠くの)迄の用事です。
エーーー、自由業。サラリーマンの方と比べると、市役所への用事、兎に角多いんですね。

STに乗れるんですから文句は言いません(笑)。

まず跨って、フォークの突き出し量を減らし過ぎたな。ハンドルが高いんですね。ほんの数ミリでも人間って判ります。

まず、昨日のセッティングの内容を説明しますね。

リアサスがオーバーホールから帰って来たら、縮み側のダンパーが強く成っている。
変更はお願いしていないので、要はオイルが傷んでいた(と考えた)。

結果前後のバランスが崩れた。

で、以前、フロントのダンパーを硬く(オイルを硬く)した時に、フロントが跳ねて乗れなかったんですね。

でも、今回は其処まで硬くしないとダメだろう?

固めても跳ねない様にするには、オイル量を減らしエアーを効かさなくする。

オイル量を減らすと1Gで前下がりに成るので、フォークの突き出し量を減らし辻褄を合わせる。

そんな考えのセッティングをしたんです。

で、辻褄合わせのフォークの突き出し量調整はやり過ぎ(笑)。
まあ、問題に成る程でもないので、其処は無視して走り出すと・・・・・。

へへ、良い感じ。跳ねもないし、ブレーキング時のノーズダイブが減り、益々使い易いブレーキに。

此れは成功だな。

って喜びながら、浅川さんの言葉を思い出し・・・・。

ピ『ブレーキング時のフォークの動きとコーナリング時のフォークの動き。どちらを重視してセッティングをするかで悩むんですよね。』

朝『勿論、どちらも大丈夫にセッティングしなきゃ。』

狙っているレベルが高いんです。

で、今日の結果はかなりの線。言ってもらって良かった。妥協はダメ。

でもねー・・・・・・。
結果、スィングアームの強度不足が目立って来て・・・・(大汗)。


で、追記です。
走りながら散々考えたんだけど、クアンタムのセッティング変わってない?
縮み側のダンパー、強くなっている様に感じる。初めてクァンタムをつけた時、ノーマルよりも柔らかくてスィングアームへの負担が減ったんですよね。
でも、今のダンパーの感じ、凄く良いし(超好み)。
拙いなー。サスのオーバーホール時に悪戯されたのかなー・・・。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 フロントフォーク]
コメント[ 7 ] 2012年02月19日18:58
先日チョット書きましたSTのフォーク。
リアサスがまっとうに成ったらバランスが崩れたんですね。

今日はスコットオイラーの取り付け変更だけで終わるつもりだったのに・・・・・。

ハイ、我慢できません。

昼食後にはフロントホイールを外し・・・・・・。

浅川さんの仕事を見てからは、フォークのオイル交換に掛かる時間が永く成りました(それ以外の作業も)。

略、午後いっぱい・・。
チョットでも疲れを感じたら小休止。一箇所一箇所、確実な作業。
不思議とこの様にすると楽しいのです。イラつきません。
フォークオイルにもEPLを混ぜて、アウターチューブ内側の保護です。
EPLの番手はかなり低いので、混合割合に気を使い略狙い通りの粘度に成った筈。
オイル量も若干変えたので、フォークの突き出し量も変更。

急いでやると、此れだけの変更をすると頭がグチャグチャに成りますが、急いでいないので、変更の考察も楽しいのですね。

過去のデーターを全て見て、今回の変更値を決めました。
どうなるかは判んないですけど、其れも楽しみ。

明後日に行く予定の外注先。拙いですよねー、浅川さんの所から1kmも離れていないと思う・・・・・。
バイクで済む用事なので、ST君は勿論駆り出されます。

スコットオイラー、浅川さんは知っているのかな?

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]