忍者ブログ
CATEGORY[BMW BINGキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年04月19日18:35
メインジェット工具

最近手に入れた1/4のボックスコマとハンドル。
ふと思ってBINGのメインジェットに当てたらピッタンコ。
BINGのMJは8mmの六角なのです。
しかもBINGのフロート室は工具なしで外せます。
出先でのセッティングがとても楽。


メインジェット工具

分解するとこの通り。持ち運びも簡単。ポケットの中にしまえてしまう。
早速、数日前のツーリング。ポケットの中に忍ばせて出発。

でーーーーーーーーーーーー。
MJを持って行くのを忘れた・・・・・・・・。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[BMW BINGキャブレター]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2008年04月06日12:26
段々と煮詰まってきたBING君。
CRに換える前に、現状を(エアクリの働き)把握しておかないと、初めてのキャブのセッティングなんて出来ません。

1号時代のMJは145番(ノーマルは135番)で、其れなりに出ていたセッティング。

今回のエアクリ交換で、理解が出来ない状態に・・・。

以前よりエンジンの回り方は良くなっている(友人にも乗ってもらって確認済み)。

なのに、MJを絞る事を要求してきました。
今は手持ちで一番小さな135番。標準プラグの6番で焼け切らない。
5番にしたら、燃費がメチャ向上。

で、更に小さなMJを手に入れたので、早速交換。
10番絞って125番。

フォークの確認とキャブの確認と言う、なんだかなー試乗。

で、試乗結果。もっと絞れそう。
若干(本当にほんの少し)残っていたドン付き解消。

最近、気が付いて来たんですが、MJが大き過ぎるとドン付きが出易い。
TMRのST君も同じ症状。

帰ってきて、プラグを見たら、何も変わっていない。135番の時とまったく同じ焼け。

5番プラグで125MJ。
この状態で、ツーリングに行ったら、燃費はどうなるのかな?

拍手[0回]

CATEGORY[BMW BINGキャブレター]
コメント[ 6 ]TB[ ] 2008年04月03日16:13
5番プラグ

昨日のブログは自宅でアップしたので、写真が有りませんでした。
この焼けが、新品を取り付け、360km強走ったプラグです(勿論5番)。

ネジ周辺部には、まだ金属の輝きを保っている部分が有ります。

中心電極碍子も根元まで良い焼け。

で、中心電極先端部。
半面だけ、燻り気味。
もうご承知のとおり、僕はプラグ電極の向きを合わせて取り付けています。
詳しくは http://hayashilab.syuriken.jp/80plug01.htm

これをして有るので、混合気の流れを想像出来ます。

若干燻り気味の方向はご想像の通り、インテークポート側。

つまり、新気で冷やされ過ぎ。または新気が濃過ぎの状態。

電極先端もしっとりと濡れた様な光方。

濃過ぎますね。どこかと言うとMJ臭い。

兎に角、今回のエアクリ交換は予定外の事ばかり。

単に面積増大(吸気抵抗の減少)だけでなく、エアーが両気筒のインテーク中心に入る様にしたので、僕の想像外の事が起きているらしい。

昨日の走りでも、エンブレが兎に角効かなくなっている(僕好み)。
高回転を喜んでこなす。

3000回転代のトルクの薄さが解消。
1500rpmから十分使える。

訳が判んなくなってはいるが、僕好みのエンジンに成ってしまった事は間違いがないので、マアイイカ・・・・。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW BINGキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年04月02日20:03
今日は暫らくぶりのツーリング。
と言っても、エンジンオイルに混じっている灯油を早く出したい。
距離稼ぎのツーリングです。

行き先も決めずに出発。空模様で方向を決めると言う何ともハヤ、ツーリングです(ソロだからできる)。

実はピンキー2号。出来上がってからたった一つの悩み。燃費が悪い。
1号は街中で17~8km/l。ツーリングでは22km/lをこなしていました。

2号は走りに関係なく17~8km。ニードルジェットを絞った時はツーリングで20km/l走りましたが、加速感が今一。

結局元に戻して17~18km/l辺りをウロウロ。

で、もう一度ジックリ考えた。

弄ったのはエアクリだけ。

其れなのにキャブセッティングが丸っ切り違っている。

其れにプラグ。1号時代は7番が真っ白。

2号は6番なのに不思議な状態。
周辺や電極にもカーボンのカの字もなし。
なのに中心碍子が汚れている。カーボンではなく茶色。しかも走行距離が伸びるほど汚れが濃くなり、こげ茶色。

プラグの中心電極の温度管理は重要です。
低いと汚れを焼き切れず段々汚れる。
高いとプラグが着火元に成って、プラグに火が飛ぶ前に燃焼を始めてしまう。

今の状態は、完全に前者。

思い切って、5番のプラグに替えてのツーリングだったのです。

これが大正解。

アイドリングの落ち着きは今までで一番。1000~1100の間で、条件に係わらず常に一定。

吹き上がりも文句なし(走っているうちにアレッて成ったんですけど)。

走り出して200km。ガス補充。
なんと8,5㍑。
今迄なら、予備コックに成るので、走りながら用心してたんだけど、完全に無駄な行為。

1号と肩を並べる記録が出てしまいました。

帰ってからプラグを見ると、2号に成ってからでは最高の焼け。

でも、思ったとおりMJが大き過ぎる焼け。

今付いているのは、標準の135番。

でも、この結果を予測して、120、125、130のMJを発注済。

これは、燃費の最高記録更新かな?

拍手[0回]

CATEGORY[BMW BINGキャブレター]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2008年02月23日16:28
最近のピンキー2号。キャブのセッティングが中々の状態。スロットルをチョイ捻るとBINGとは思えない吹き上がり。
今のパワーなら僕には必要十分。
気に成るのはエンブレの効き過ぎぐらい(BMとしては極正常)。アイドリングも900~1000rpmで落ち着き、始動もセル一発。

キャブ交換は結構悩んで来た(此の侭で良いんじゃないの?)。
でもねー、折角CR買っちゃたし・・・・・・・・。
その他にアマルやBSTの38Φまで買っちまったし・・・。
このBLOGでも言いたい事言っていて、ヤッパリ止めました。ってのもかっこ悪い(汗)。
コメントに『期待してます。』なんて書かれた上で止められないですよねー・・・・。
最近歳の所為か兎に角腰が重い。始めりゃ早いんだけど兎に角始めるのにかなりの決断が・・・(怠け者です)。


CRキャブ

で、重い腰を持ち上げて始めた4連の分解。CRキャブは初めての経験。と言うか高性能キャブを弄るのは初めて。
まあ何とか成るだろうの乗りで、此処かな?ってネジを外していく。
キャブの基本構造さえ知っていれば、そう変な構造は無い筈ですし・・・・(危)。

まあ、とりあえず問題もなく端のキャブが外れました。
で、此処で早くも問題が・・・・(さあ、始まりましたよ)。
スロットルシャフトの支持。各キャブ左右にベアリングが入っているんだろうと思っていた僕がバカだった。
なんと、リンクを支えているボディに1個入っているだけ。
アレだけ長いシャフトを中心一箇所のベアリングで支えている。
他の箇所は単にオイルシールだけ。
でも、考えれば当たり前。もし全部のキャブにベアリングを入れたら、全部で8個。
其れの直線を保障するにはかなりの精度が必要。
一個だけキャブを外したりしたら、まず普通の人には元の様に組み立て不能。
キャブの左右にノックピンでも入れて、お互いの位置の保障が必要に成ってしまう。かなり面倒になり、コストアップはかなりになるし、キャブ間のピッチ調整も兎に角面倒。
そんな構造は絶対に市販品ではやりません(ワークスはやっているかも?)。


CRキャブ

なんてブツブツ言いながら、反対側のキャブも外れました。
今回友人と2個ずつ分ける事に成っているんだけど、どこを取るかは決まっていない。
色々な部品が付いていて、取り付けの楽な中心2個か、赤いCRの文字が魅力な両サイド。
変人ピンキー君は赤い文字に魅力を感じているんだけど、友人もそちらって言ったら、彼も変人かな(笑)。



 

拍手[0回]

CATEGORY[BMW BINGキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年02月02日10:59
昨日ピンキー号は暫くぶりに走って結構ご機嫌の筈・・・・・。
走った理由は何の事は無い、無くした(何時からかは不明)PSのスプリングを友人に貰う為と言うなんだかなーの用事。調子の出たSTの方が楽なんだけど、そんなに楽ばかりしていると、ピンキー号に乗るのはなくなってしまう。
3ヵ月ぶりに表に引きずり出したピンキー号。やっぱSTよりも重い(当たり前か)。
走り出しても暫くぶりの前屈姿勢にヨロヨロ。
まあ、走り出して10分も経つと体が思い出して来た。
昨日のキャブリセッティングはとりあえず成功の様。
友人宅まで30km強。友人は留守。約束どおり郵便受けにスプリングが入っていた。
ありがたく頂き帰宅。途中でネズミ捕り。ヤバッ発見が遅れた。完全に計測済み。速度計を見ると16km/hオーバー。で、無事でした。日野バイパス下り線。多摩川の橋の上要注意です。
帰って、早速スプリングの取り付け。スプリングの力でPSは下に押し付けられるので、バックラッシュ分ぐらいPS戻し量を少なくしてエンジンスタート。チョット変。もう一度PS調整。スプリング無しと同じところで巧くバランス。『フーン、変わらないんだ。』
ところが、エンジンの感じは大違い。アイドリングの落ち着きが違う。今までどんなに合わせても、若干薄い感じの落ち着かないアイドリング。今度はバッチリ決まった時のアイドリング。スロットルをブリッピングしてもトルクの厚い感覚で吹き上がります。
また一つお利巧に成ったみたい。
でも、あのスプリング、何時から無かったんだろう・・・・・・?



拍手[0回]

CATEGORY[BMW BINGキャブレター]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月31日19:48
ニードルジェット

やっとそれなりに落ち着いてくれたST君。
で、やっとこさBMに掛かれました。
以前から開け始めで若干薄い症状。この辺はニードルの範囲。
写真のニードルジェットの交換です。(注1)要は調子に乗ってどんどん薄くして来たので、やり過ぎを戻すだけです。
ニードルのクリップとどちらかな?
まあ、簡単に出来るジェットで行くか、の乗りです。
替えたら確かに薄さは消えたけど、スローポート領域まで濃くなってしまった。
仕方が無く、PJを絞ったら、アイドリングが不調。
PSを戻したら良くなったけど、PSを回している時の感触が変。
片方は内部のスプリングの抵抗を感じるのに、もう片方は丸っ切り感じない(もう結構前に気付いていた)。
片方はスプリングが入っていないんじゃ・・・・・・・?
現実を見るのがイヤで今迄シカト(汗)。
でも、左右のPSの戻し量が違うのはイヤ。(注2)
で、恐る恐るPSを外して見たら・・・・・・・・・。
ハハハ。ヤハリ軽い方は入っていなかった(大汗)。
スプリングだけの購入は最近行っている店の親父がやがるだろうなー。あの店最初は愛想が良かったけど、パーツばかり注文していたら親父の機嫌が段々・・・・・・・・。
思いついたのがビングを遊ばせている友人。
『ビング余ってるよねー。PSのスプリングだけ欲しいんだけど。』
と言うことで明日貰ってきます。
でも、何時から入っていなかったのかなー・・・・?

注1)ニードルジェットを取り付ける時は、ジェットニードルとゴチンコしますので注意です。手にジェットを持って、スムーズに入る位置を探り、入ったら指で押さえ、MJホルダーをあてがいねじ込みます。

注2)あのスプリングはPSの緩み防止と、もう一つ大事な仕事。PSを下に押し付けてネジのバックラッシュ(隙間のガタ)を無くしています。ネジのガタが有ると、1/8回転で調子の変わるPSですから、PSの位置がが決まりません。


拍手[0回]

CATEGORY[BMW BINGキャブレター]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2007年10月31日15:27
2週間以上前に、リセッティングをした侭で試乗が出来ていないピンキー号。
4日にはツーリングの予定。
まさかツーリング中にチェックでは、ツーリングの楽しさ半減。一発で決まっていれば気分は最高。でも今一だと走っていても楽しくない。
天気も今日を逃すと2~3日雨と言う。
試乗は今日しかない。
で、急遽ピンキー号の試乗。(たった10数キロですけど、汗)
ある程度エンジンの温度が上がれば、大体のところは判ります。
前回のリセッティングはJNを一段薄めに変更(ノーマルに戻した)。
暖気後走り出すと、最初のクラッチミートの瞬間、一瞬失速。ヤハリ薄く成っています。でも、エンジンは温まり切っていないのでコンナもの。
僕が尊敬していたバイクエンジニアの言葉。『調子の良いエンジンは、温まっていない時はカラッキシだらしなく、温まると絶好調。でも、始動性は良い。』この言葉を聞いてから20年以上経ちますが、未だに本筋を付いていると思っています。
走り出して直ぐに、失速感は無くなり、滑らかな回転を始めました。
エンジンが其れ成りに温まって来たらアイドリング回転数が200rpm程上がっています。アイドリングに不安定感は無いので、薄過ぎる感じは有りません。
ヤハリ、正解だったみたいです。
帰宅後、エンジンの冷えないうちにアイドリングの調整と左右バランスの調整(ニードルを弄るにはキャブの蓋を外す。結果ワイヤーも外す。で、左右のバランスが崩れます)。
思ったとおり、若干の狂い。どおりで開け始めで若干のばらつきが・・(ガバッと開ければ平気です)。
今回のセッティング中。室内のガス洩れ警報機は一切検知しませんでした。2号に成ってからは初めてです。結構な時間廻していたのですけどね。
さあ、後は本番。雨よ降るな。

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]