忍者ブログ
CATEGORY[ST250 電装]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2010年10月23日11:46
軽い、明るい

昨日の300kmミニツーリング。キャブとブレーキは重いのでHPへ。
ヘッドライトは軽いので此処です(笑)。

要はディスク交換の時、材料待ちで作業が中断。其の時間で出来る丁度良い作業は・・・・・?

ピコン。ヘッドライト交換(汗)。

此れが真実です。

交換が終って、確認したくてもST君、ブレーキが付いていない。走れない。
と言う事で、ヘッドライトの確認は昨日まで出来なかったのです。

昨日の出発。僕の所は出てすぐ(50m)で信号の無い小さな交差点。
此処で、行く方向で右折か左折。

昨日は左折。ヘッ。ハンドリングが軽い。そう言えば、店から出す時の移動も軽かった。
なんせ、ST君のヘッドライト。異様に前方に付いています。
其の最先端に重いガラスのヘッドライト。慣性モーメントはかなりの筈。

此処を無茶軽いプラスチック製にしたのだから効く筈。

ウーン、こんなに効くとは・・・・。

でもね、僕は対向車が眩しがる様なヘッドライトが大嫌い。対向車でハイビームを点けていると、殺してやりたい(笑)。

便利に成っても、他人の迷惑を気にしないなんて・・・・・・。
ですからHIDは絶対につけません(もっともロービームの切れの良いのが売られたら別ですが)。

で、昨日のミニツーリング。帰りは日が落ちて・・・・・。

このヘッドライト、バッチリです。ロービームの配光が良く、センターラインと路肩のラインがハッキリ。
でも、前行車のトランクの真ん中以下しか照らしません。
ナンバープレートは、目茶良く見えるのに、リアウィンドウは真っ暗。

周りに何もいないのを確認してハイビーム。此れなら高速怖くない。

良かったー。以前に戻さないで大丈夫。

買った所にレポート送ろうかな(点数がもらえます、笑)。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[ST250 電装]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2010年10月11日17:38
仕事の合間にチョクチョク作り、完成。

ステーにアルミ削りだしなんて使ってしまいましたが・・・(汗)。

エポキシもシッカリ固まり、少々引いてもびくともしません。

心配する事無かったかな?

軽い

スモールライトも配線をしました。スロットルを換える時に、ハンドルSWも換えましたので、そのSWにスモールライトのポジションが有ったのです。

信号待ちの時に、ヘッドライトは消したいですし、現状のライトで消したら、テールだけになってしまいますので危険。

最近のバイクは常時ヘッドライトONですので、スモールライトが無いんですね。

一番心配だった、ロービームでの配光。
対向車の事を考えたら、絶対にキッチリ切って欲しい。
店内ですが、ロービームの切れは中々で、これなら対向車には嫌がられないかも。

ハンドルを左右に切ると、ヤハリ軽さを感じます。此れが欲しかったんですね。

で・・・・・・・・。
今回ヘッドライトの交換と同時に、ブレーキ周りが殆ど変わります。
効果の確認。出来ません・・・・・・(大汗)。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 電装]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2010年10月09日18:58

エーーーーーー。覚えてますでしょうか(汗)。
こんなネタが過去にアップされていたのを・・・。

ヘッドライトの軽量化。

遂に装着

中断していたのには訳が有るんです。

今回のヘッドライト。取り付けステーが全然無いんですね。本当につるりん。

樹脂製ですからネジを切ったら割れちゃいますし・・・・・。
この場合の方法は、取り付けステーを、強力接着剤で止めてしまうしか考えられないのです。

で、困った。此れを買ったのは九州へ行く準備中(当時は6月に行くつもりでしたから)。
その後、肩の修理に梃子摺り、伸び伸びの九州。

接着剤って基本的に信用していません。巧くつけば結構役に立ちますが、チョットのミスでポロッ。

九州を実験台には、怖くて出来なかったのです。

当分夜間走行は無い様だな。だったら実験が出来る。
要は、接着剤の耐久テストをしたかったんですね。
接着剤のテストなら、昼間の走行で十分です。

アルミでステーを作り、エポキシで接着しました。
耐久性を重んじる場合は、短時間硬化型はNG。
出来るだけ、硬化に時間が掛かるのを選びます。

短時間で硬化と言う事は、化学変化が早い。固まるのも早いけど、劣化も早いのです。

今晩一晩この侭にして置けば、明日の朝には次の加工に入れる強度は出ている筈。

まあ、無理しない方が良いんですけどね。
ヘッドライトケースには一切手を加えない様にしています。
何か有った時にすぐに元へ戻せる為です。

僕のST。何処まで行くんでしょう?


拍手[0回]

CATEGORY[ST250 電装]
コメント[ 5 ]TB[ ] 2010年08月06日10:29
一昨日の最高速度更新。
まあ、アタックした訳ではなく、つまらない理由で・・・・・。

その時、僕の目はスピードメーターにだけ行っていて、タコは全然見ていなかった。

でも、この速度は、ST君では結構キツイ。ギヤ比の関係でレッドゾーン入り口の筈。

ドリブンスプロケを2枚減らし、ドライブは1枚増やし。
其れ成りにハイギヤードにはしているけど、リアタイヤは細くなっている。
トータルで5~6%の変化と思う。

で、実は・・・・・・・・。

122km/h

そうです。最高回転数のメモリー機構。
僕のタコ。電源(イグニッションSW)を切ると記憶喪失症に成ってしまう。

で、店に到着と同時にキルSWでエンジンストップ。
慌てて店に飛び込み、リモートSWとカメラを出してこの写真。

問題はその時に使ったカメラ。ツーリングに持って行ったのとは違う、店専用のカメラ。

つまりツーリング写真とは違うカメラ。
何となく写真を撮った覚えは有ったのだけど、カメラに入っていない(カメラが違うんだもんね、汗)。

撮ったつもりだったけど、写んなかったのかな?

で、今朝。別の用事で店のカメラを使用。
メモリーを見たら・・・・・・。この写真発見。

僕のST君。122km/h時のエンジン回転数です。ハ・ハ・ハ・ハ~~~。


追記です。
タコに並んでいる3個のインジケーター。
シフトインジケーターです。
つまり、数字ではなくインジケーターの点滅でシフトタイミングを知らせてくれるのです。まあ、STには必要かどうか・・・?
回転数は任意に選べ、このタコは7000rpmで左の1個。7500で左と中央。8000で3個共点く様にセットして有ります。
7500rpmが最大出力のエンジンですので。
過去に3個とも点いた事が・・・・・・・・(汗)。

更に追記。
昨日残業でTMRのリセッティング。
ツーリングで判った事を直す作業。
試乗。何時もの交差点。左折。軽くスロットルオン。
横断歩道のペイントの上。後輪チョット滑ったような・・・。
今までに無かった事で・・(汗)

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 電装]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2010年07月30日16:15
数日前、バイク仲間が来店。
バイク談義に花が咲き、僕の仕事は・・・・・(大汗)

で、フルトラにしたばかりのSTのエンジンを掛けた。
僕としては始動性の良好性を見てもらいたかった。

勿論、一瞬のセルでエンジン始動。本当に押すと言うより触れるだけと言う一瞬で掛かります。

その後CDIでは出来なかった低回転数で、アイドリング。
タコの針は800前後を指している。

友人『音から言って、500ぐらい見たいですね。』

内一人は、明らかにタコが狂っていると言う表情。

ウーーン。僕は有る程度、原因はピンと来たんだけど、その場で実証が出来なく・・・・・・。

スナップオンのタイミングライト。エンジン回転数や進角角度も教えてくれる優れもの。友人が持っている。

で、今日電話。
ピ『例のタイミングライト、今度来る時持って来てくれない。』
友『デイトナのデジタコで出来るんじゃない?』

はは、灯台下暗し。デジタコ持っていた。

デジタコ。機械的な部分が無いですので、正確な回転数が判ります。
更に僕がハタカブにつけているデジタコ。バックアップ電源を持っているので、パルスだけ与えてやれば正常動作。

早速、ハタカブからデジタコを外しSTにセット。

エンジン始動。

狂いは?


此れを見たら、喜ぶ顔が・・・・(笑)。エライ狂っている。
でもね・・・・・・(ニヤッ)。

ハタカブ。点火タイミングをカムシャフトから取っている。
つまり2回転に1回の点火。排気上死点では点火していません。

ST君。クランクシャフトから点火タイミングを。排気上死点でも火花を散らしているんですね。

と言う事は同じ回転数でもSTは倍の点火回数です。

デジタコはハタカブの点火回数にセット済み。
其の侭STにつけると、倍の回転数を示します。

と言う事は・・・・・・。


狂いは? そのⅡ

しつこく、もう一枚(笑)。

まあ、この原因は友人の所為では有りません。
責任は一般のマシンについているメーター類。
測定器とは呼べない精度。
タコの場合、極低回転では少ない表示をするのが普通。

で、そのタコに慣れてしまったのですね。
特に外車のメーターは要注意。

2号の標準メーター。本当に酷かった。こんなのメーターじゃないよねの精度です。

仕事柄、測定器の類は使うので、当てにならないメーターって嫌いなんですね。

と言う事でピボットのメーターは無罪放免に成りました。 パチパチパチ。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 電装]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2010年07月07日11:49
コネクター

今回1番梃子摺ったのがこれ。配線が1本しか残っていません。
ハーネス側から来ている、右ハンドルSWへのコネクター。
ところが僕は、右ハンドルSWは交換してしまっている。
ハンドルSWからのコネクターは110タイプの9ピン。

ハーネス側のコネクターは、一般には販売されていません8ピン(最近の国産車、コネクターが兎に角凝っています。間違いようが無い配線が出来ています)。
そう成ると、ハーネス側を110タイプの9ピンにするしか有りません。

で、前回の交換の時、SWから来ている配線を1本1本テスターで調べ、どの配線がこの働き、って調べたんですね。

ハッキリ言って頭痛のする仕事です。

で、今回。今迄、何も問題なく動いていた。自分を信じよう(笑)。
と言う事で、ノーマルの8ピンコネクターから配線を外し、今まで付いていた9ピンコネクターの同じ所に同じ色の配線を・・・・・。
なーんも考えないで、まるで工場のおばさん仕事。この配線は何の仕事って一切考えないでの交換です。

で、此れが良かったみたい。一発でOK(笑)。


バッチリ

イグニッションコイルは、ハーネスから出ている配線が其の侭ピタリ。僕の普段の行いの所為・・・・・?

と出来た所で、昨日は帰宅。

夜中に来た。目いっぱいの左手激痛。レーザーで治すよりもこわす方が簡単なのを嫌と言う程思い知り・・・・・・(大汗)。

今朝、病院へ。
先生、チョット首を捻っている。『どうも腱鞘炎とは違うようですね。』

エーーー。30年前の医者の診断。腱鞘炎。信じていたのに・・。
『血液検査をしましょう。』数cc献血を・・・・・・。

30年以上付き合ってきた腱鞘炎らしき病気。違うと治療方法が見つかるかな?
医療の進歩は凄いです。
バイクを治すよりも体を治そう。

と言う事で、ST君。当分乗れません・・・。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 電装]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2010年07月06日15:23
開始

今のST。ウーーーン。ストリップ状態の方がかっこ良かった。
と言うか、何も付いていない状態って好きなんです。レーサーの美しさに似ていて・・。

で、真面目に考え出した。

弄って有るの、何と何だろう?
ヘッドライトSWが付いている。クラッチSWは無い。ニュートラルで無いとエンジンが掛からないなんてのも無い。
サイドスタンドSWも無い。
メーター関係は丸っ切り違っている。
ETCも付いている。

其れをいっぺんにやったのではなく、田舎の旅館の建て増しの様に、あっちをチョコチョコ、こっちをチョコチョコ。

覚えていないよなー(大汗)。

まあ、新しく作り直すと考えれば良いんだけれど、ハーネスコネクターを作り直すのがチョーメンドイ。

メインハーネス以外の部分は今の侭で使いたいよね。

で、どうしたっけ???????。

まずこのコネクター。


コネクター

左側、新しいノーマル。右側、今まで付いていた物。
接点の数が全然違う。

コネクター

新品コネクター。これが普通ですよね。

コネクター

こんなに配線を外しちゃって・・・・・。
要はいつでもセルが回るように。サイドスタンド状態でも走れるように。
極普通のバイクにしようとしたらこうなりました。


コネクター

二本だけ直接繋いで有ります。
でも、やった時チョットの不安が有ったんだね。配線を切断しないでコネクターの接点ごと外して絶縁している。エライと言うかナント言うか・・?

リレー

此れが此処に付くリレー。ウィンカーのリレーも内蔵。
最近の電装品は凝っていますし、壊れません。
旧車を弄る人も、此の辺のパーツを使えば、出先での不安が激減します。

リレー

回路上、写真中心下側のパーツ。ダイオードやら色々入っています。

アーー、頭が痛くなってきた。

拍手[0回]

CATEGORY[ST250 電装]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2010年07月05日15:26
もう開き直ってやってます。STの整備。
今朝5:50。グラグラグラ。今一番来て欲しくない地震。
住まいが9階なので結構揺れた。

一瞬、フロントの外れているSTの倒壊姿が・・・・・・。

拙いよなー。仕事は詰まっているんだけど、一番気の短い人への納品は済んだし・・・・(大汗)。後の人は皆優しいよなー(更に大汗)。

正直、両手も結構な痛みを持っているんだけど、STを倒す訳には行かない。

午前中はそれでも本職。
午後は完全にバイク屋さん。

ハイ、フロント周りの整備と改造を終えました。
頑張ったよなー。自分で自分を褒めたい(オイオイ)。

詳しくはHPにアップしました。
一応、保存版かなと・・・・・。

で、一瞬戸惑ったハーネス交換。
僕の嫌いな配線の引き回し(イモビが酷い)。

もう開き直ろう。最優先。STの復活。九州へ行けない。
ハーネス交換には、シート、タンク、その他の外装を外して、がい骨状態にしないと無理。

タンクを外そうとしたら・・・・・・・・・。

シマッタ・・。

最後に乗った時、目いっぱい満タンにしたよね。

拍手[0回]

| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]