忍者ブログ
CATEGORY[BMW]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2009年06月12日12:19
昨夜の夢見は面白かったと言うか・・・・・・?

なぜか一部の人にバレてしまっている2号の状態。
走行不能。壊れたのでは有りません。
キャブが付いていないんです。

で、昨夜の夢見。
キャブの無いピンキー号。なぜかエンジンが掛かってしまった。

その後走行も。

帰ってきて、何を吸って動いていたのかを調べているピンキー君。

夢にまで見ているなんて、早くCRを付けろと言う神様のお告げですかねー(笑)。

実は、スロットルシャフトの材料を買ってきたりしています。

ハタカブとSTの燃費競争に、ピンキー号も加えなきゃ。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[BMW]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年05月01日14:32
此処暫くST君休眠。結果ハタカブばかりの毎日。
飽きたな・・・・・・。

仕事で出かける用事が出来た。

エーーーイ。ピンキー号出動だ。

くそ暑い中20km程走ってきました。
あのポジションで、車の流れに乗ったノロノロ運転は辛い。

考えて見ると11月の上旬に志賀高原へ行ったきり、まともに走らせていない。
ゴメンヨ。

STとハタカブの、楽チンポジションに慣れてしまった体に、鞭打っての走行です。

チョクチョク乗らないと、体が鈍っちまうなー。

僕が自営業に転進したのは27年前。

勿論、経済的に厳しい状況(今も変わんないか、汗)を何度も経験。でも、絶対にバイクは降りませんでした。

理由は簡単。僕の運動神経、人並み以下。学生時代は体育の時間が辛かった。

そんな人間が、何の因果かバイク人間へ。
判りますよね。乗らなくなったら、もう絶対に復帰はキツイ。
体が動かなくなるのは見え見え。
そうなりたくない。その一心でどんな状況でもバイクに乗っていたのです。

だから、ピンキー号に半年ぶりは、ヤッパきついや(笑)。
もっと乗らなくては。

で、帰ってきたピンキー号のバックの中。

ハタカブ3号

アルミの塊がイッパイ。

ハタカブ3号・・・・・。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW]
コメント[ 9 ]TB[ ] 2009年02月19日16:31
なんだかんだ、言いながら車検当日です。

まあ、お役所関係に行く時は、用事が何であれ気分は重い。

さっさと取って来ますか。と言っても予約は午後一番。

昔は午前か午後かの予約だったのにラウンド1~4まで有る。まあラウンドって聞いた時、笑っちゃいそうだったけど。

最近のお役所。何かと横文字を使いたがる。日本語で行きましょうよ。

午前がラウンド1と2。午後は3と4。
僕は朝早いのは苦手なのでラウンド3で予約。
13:00スタートです。

チョッピリ不安は有りました。テールランプ3個のうち真ん中の1個。ナンバー灯が切れている。マア2個でも平気なんだけど、点いてないって指摘されると・・・・・。

それともう1つ。

不安が有るなら直せば良いのに、メンドイの一言で片付けています。
相手は日本のお役人だよー。

定時15分前に到着。ヘッ。バイクが多い。その中に白バイ2台が御愛嬌。

なんせ、2年に一度なので、書類を買う所や、どの順番で廻るか覚えていない。でも、日本のお役所って、わざと難しくしてないかい?

廻る順番に番号を付けちゃえば、誰にでも分かる。

あっちの建物の何番へ行って、次には別の建物の何番、最後は違う建物のまた何番。

右へ行ったり左に行ったり。結構歩く。そうかメタボ対策なんだ。そうか親切なんだ、と無理やり納得。

書類が出来上がって、検査ラインです。

バイクの時は書類をどう持つかが大変。ショルダーバックに入れている人もいましたね。
僕はごまかし。ジャンバーの前のチャックを2/3程開き、ジャンバーの中に押し込む作戦。痩せている人にはきついかも。

僕の前はカワサキW650。静かだけど(ノーマルよりは五月蝿い)マフラーは社外品。

排気チェックで落ちていました。CO濃度が高かったみたい。

オット、人の事を気にしている場合じゃない。

ピンキー号、ピンキー号。

係員に書類を渡す。
最初に保安部品のチェック。
ホーンは鳴るか。ウィンカーは点くか、ヘッドライトの上下切り替えは出来るか。ブレーキランプは点くか。
結局ナンバー灯は指摘なし、ホッ。

で、最近見られるのがハンドルロック。
二年前にも見られた。今回もシッカリチェック。

実は、僕はハンドルロックの使い方が今一分からなかった。で、先日友人が来た時に一生懸命やって、やっと出来た。ハハハ、役に立ちました。

次が今迄八王子ではしていなかったスピードメーターチェック。

これもすぐにOK。

次がブレーキチェック。此れで落ちるようなバイクには怖くて乗れない。

最後が光軸チェック。此れで落ちる人、結構多い。
僕は2年前の車検では一発合格。
で、其の侭何も弄くっていない。
でも、実は不安・・・・・。

二年前。僕は病後のリハビリ中。足が届かないのは不安で、リアサスのプリロードはゼロで車検を通した。

フロントサスはWPの硬いスプリング。

今回は、リアのプリロードは9mm掛けている。レイダウンしてるので、実際にはもっと高く。

フロントスプリングも柔らかい物に交換。

もう分かりましたよね。二年前よりも前下がり。
分かっているんだから事前に直せばよいものを・・・。

テスターがバイクの前で動いている。

掲示板の文字。下×。   ヤハリね。

係員。『3度目までは出来ますが、それ以上は新たに手数料が掛かります。直して来て下さい。』

見事撃沈。

駐車場で工具を開き調製開始。なんせピンキー号の調製機構は凝り過ぎ。
上へ向けようとしたら、上方向への調整代が少ない。

リアサスのプリロード調製フックレンチは持ってないし(ツーリングの時には忘れないのに)。

兎に角、出来るだけ目一杯に上へ向け、接続部のバックラッシュも目一杯上に。

何となく足りない感じ。

ヨーシ、シートにも目一杯後ろに座って体重を掛け、それで誤魔化そう。

二度目のラインイン。

結果。上×。

エーー、アレぐらいでも行き過ぎちゃうんだ。

今度は調整代は目一杯。でも、バックラッシュ分は上げず、体重作戦もやらないでどうかな?

三度目のラインイン。検査官『此れで落ちると最初からですが良いですか?』
脅しを掛けてきやがった。

受けない事には合格しない。やってください。

測定器がまたもやピンキー号の前へ。
可愛げの無いやつめ。

掲示板・・・・・・・・。 ○。

ハハハ、合格。

此処まで掛かった時間、1時間。長く感じたけどこんなものかな。

新しい車検証とシールを貰いお終い。

取れた

で、帰りの道で考えた。
『アノー、フレームナンバーとエンジンナンバー、見なかったんだけど?』



追記です。
今回掛かった費用。
自賠責  ¥13400
重量税  ¥ 5000
検査費用 ¥ 1700
用紙代  ¥   25
缶ジュース¥  120

計    ¥20245

安くなりましたねー。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2009年02月18日13:32
ヤバカッタ

なんもしない。掃除だけって言ったのに、外れているウィンカーレンズ。

ウィンカーが点かなかったんだろって?

キッチリ点きます。

では何で?

HPの車検のところを読んだ方ハハハ~~~ン!

そうなのです。僕のフロントウィンカーには、ダブル球が入っていてスモールランプも兼任。

で、此れが原因で2年前の車検に落ちました。

要はウィンカーは光の点滅であって、増減ではNGなのです(年式によってはOK。旧車に多い)。

つまりスモールランプが付いた侭でのウィンカー点滅はNGなのです。

で、その時の車検場の検査官。
『スモールランプは保安部品ではないから、無くても平気。今此処で配線外せない?』

そうなのです。法規に決まっていない部分は、どの様でもOK。
決まっている部分は厳しくチェック。

電球

二年前と同じ対処法。

スモール側の端子にビニールテープを貼って絶縁。

此れで、スモールランプは点きません。

ハンドルSWにはスモールポジションが有るのにね(笑)。

メーター周りのインジケーターも保安部品では無いのでノーチェック。

ライン検査はブレーキ。光軸(ハイビームのみ)。保安部品が正しく作動しているか。

こんな物だけのチェックです。

だからと言って、安く上げる為だけのユーザー車検は薦めません。キッチリと検査項目を自分で整備の出来る人だけです。

何か有ったら完全に自己責任ですから。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年02月18日11:42
暫くぶりに

暫くぶりに整備工場(ウソウソ、店の中心部)へ出て来たピンキー号。
最近はSTがかなりの仕事をこなしているし、ツーリングへ行く時間も無い。

結果、ピンキー号は店の隅に追いやられ、出すに出せない状態。

昨年の10月に志賀高原へ行ったのが最後。

ずっと惰眠の日々。10日ほど前に友人と夜中のランデブーで10km程走ったかな?

その間、バッテリーも繋ぎっぱなしで、勿論充電なんてしていません。

で、明日の車検の準備なんですが、別にやる事が無いんですね。

ユーザー車検を受けた方はお分かりでしょうが、車検検査で落ちるようなバイクで街中を走ってはいけません。危ないです。

車検検査なんてその程度なんです。

ブレーキはロックできればOK。効き味なんて関係なし。

灯火類は点けばOK。ウィンカー不良のバイクで街中走れますか?

ライト光軸と言ったって、一度合わせれば、事故でもしなけりゃ狂わない。
もし狂うんなら、ライトの留め方が悪い。

確かに光軸で苦労するバイクは有ります。そんなバイクはまず国産には有りません。輸入外車に多く、レンズカットが悪いのです(僕も過去には苦労しました)。

小糸辺りの国産ライトに交換すれば一発合格です。

ピンキー号も国産250のレーサーレブリカのヘッドライト。
改造車検で一発合格でした。

なんて大口を叩いて、明日は合格するのかな?

ちなみに今日の整備。掃除だけです。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年02月17日16:39
とりあえず仕事の方は一段落。
さて、車検整備と言っても、普段マアマア見ているから何にも無い。

天気予報を確認したら(雨の車検は勘弁)、金曜日から雨模様。
来週もぐずつくみたい。

急遽予約を取りました。
19日、午後一番。

何しろ3ヶ月以上、まともに走らせていない。
10日ほど前、Telさんとチョット(10kmぐらいかな)走らせたぐらい。

まあ、不具合は無かったのでよしとしよう。

車体が汚い。汚いとキッチリ見たのかと思われてしまうので、明日は一日掛けて掃除かな。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW]
コメント[ 6 ] 2008年04月26日14:52
混合油

もう、しつこいくらい書いていますから、ご存知でしょうが、僕のボクサーの主食は混合油。

2ストオイルを200:1の割合で混ぜて使っています。

此処で、誤解されている人達の意見をポチポチ聞きますので、チョット解説を・・・。

とりあえずオイルを入れていますが、僕が本当に入れたいのは2ストオイルに添加して有る、添加剤。
早い話が燃焼促進剤と洗浄剤。

其れだけを手に入れるのが難しいので、2ストオイルの状態で入れているのです。

http://hayashilab.syuriken.jp/110gas01.htm

此処に使い出した理由が載っています。

ピンキー号は1号時代からですから、2万キロ以上も走っています。

今月はオイルに混じったマイクロロンをさっさと出したいので、主な足はピンキー号(今月は1300kmも走っています)。

昨日も、横浜までの用事をピンキー号で・・・。

帰り途中でガス欠。すぐにリザーブへ切り替え。

家までは持つだろうと、其の侭走行。

リザーブに切り替えてから30km近く走り、いつものスタンド。

ガス補給。13.9ℓ。

このタンクのカタログデーターでは満タン14ℓ。・・・・・・(汗)

実は最近、リザーブまでガスを抜き、その後のガス満タンでジャスト13ℓを確認してますのでそうは驚きませんでしたが・・・(笑)。

どうも15ℓぐらい入りそうです。

2ストオイルは持っていなかったので、其の侭発進。

ハハハ。こんな所にも差が出ました。アイドル回転数。

混合油の時は1000~1100rpm。

生ガスだと若干1000rpmを下回っている。

今までは、此処までガス欠状態で補給した事が無かったので、気付かなかった。
やはり燃焼状態を良くする魔法のオイルの様です(笑)。

拍手[0回]

CATEGORY[BMW]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年09月29日23:21
自分の体のリハビリが進む程、ハンドリングの軽さを感じさせてくれているピンキー2号。
正直なところ、この方向への改良は目指していましたがここまで変わると、実行した本人もビックリ。
寝かし際、起こし始め、今迄のBMの常識では信じられない素直さです。何しろハタカブから乗り換えて違和感を感じないのですから。
単にフレーム補強だけでは理解の出来ない変貌です。
で、得意の仮説を立ててみました。
ご存知のように、ボクサーエンジンのクランクシャフトは進行方向に対して真っ直ぐ。クランクのジャイロ効果を考えますと、バンクに移る時のクランクシャフトは平行移動。この場合はジャイロ効果での抵抗は有りません。(疑問を持った方は地球独楽で実験を)
パラ4気筒はバンク開始の時、クランクシャフトの動きは回転方向に対してねじれる動き。これはジャイロ効果には抵抗を感じる動きです。
と言う事は、元々クランク縦置きの車体は寝かし易いし起こし易い。
で、BMはこんな事は先刻承知。でもBMは基本的にツーリングマシン。この素性は悪くは無いが行き過ぎると目的には適さない。
で、車体のアライメント、強度バランスでこの性格が表に出ないようにセッティング。
今思い出してみますと、初めてK1(CB750)に乗った時、バンク開始に其れ迄に感じた事の無い抵抗感が有ったのを覚えています。あの時は変に立ちの強いバイクだなーと思っていましたが、クランクのジャイロと考えると納得が行きます。同じ理由でシングルディスクとダブルディスクのハンドリングの差も理解出来ますし。
素直にバンクを開始し、起こすのにも抵抗感無くスッと起きてくる。ボクサーエンジンの本当の姿はこっちなのかも・・・。

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]