忍者ブログ
CATEGORY[シェルパ キャブレター]
コメント[ 3 ] 2013年07月27日14:29




バッテリーの充電の写真。
でもタイトルは・・・・・・・・・。

判りますよね。そろそろシェルパも目覚め間近。

キャブの本体は無事に取り付きました。
ワイヤーの取り回しもOK。

チョコチョコと手直しが数箇所。

一番大事なTMRの初期設定。

この辺はSTでの膨大な資料が有りますので、最初からそこそこのセッティングは出せます。

只、工場の中の暑さが半端ではなくて、水分補給にチョクチョク小休憩。

ツナギの上半身は脱いで袖を体の前で縛っての作業。

頑張らなきゃ。





あ、バッテリーにつながっている白い物体。1Ωの抵抗器。充電器から直接流すと電流値は2A。
この容量のバッテリーには急速充電に近い電流量。

バッテリーを長持ちさせたいなら、小電流で長い時間の充電がお勧めです。

拍手[2回]

PR
CATEGORY[シェルパ キャブレター]
コメント[ 0 ] 2013年07月05日21:32
遅々として進まないシェルパへのTMR換装。
どの作業でも中途半端で終ってしまう。

ウーーン。性分なんですかね。仕事が有ると、ついそちらを優先(当たり前、汗)。
正直、もうチョイの所まで来ている。

本気で掛かったら二日間で出来上がる状態。

で、其処からが長い。

今日も午後は掛かるつもりだったのだけれど、結局は仕事。

定休日を決めていないので、休めないんですね。

仕事が一段落したら掛かろうと思うと、一段落出来るのいつかなー・・・?

週休二日のサラリーマンが羨ましい。

自営業の休日って年間で考えたらサラリーマンの1/4以下。

愚痴っても仕方が無いのは判っているんだけど・・・。

ようし、群馬の配送が終ったら3連休だ。


拍手[0回]

CATEGORY[シェルパ キャブレター]
コメント[ 4 ] 2013年07月03日21:38
今日16:00。本職の方で悩んでいた事に結論が・・(ありゃ駄目だー)。
何事も失敗が最高の先生って思っているピンキー君は気にしません。

でもね・・・。

STのステアリング周りの軽量化は最重要。
でも、STを弄れるスペースにはキャブの外れたシェルパ君。

キッチリ動いているST。全然動けないシェルパ。
情のある人間なら、シェルパを優先。

本職の結論が出たピンキー君は旋盤仕事。
シェルパのキャブ廻りのパーツの製作です。

でも、心は穏やかではない。
STのハンドリング・・・・。

で、先日浅川さんの何気ない一言を思い出す。

『バイクは一台が精一杯だよな。』

まあ、メーカー出荷時や、有名ショップでのチューンで満足出来るなら、どうでも良いんだけど、本当に気に入った一台にセットアップしたいなら、2台以上を持つのは無理。

中途半端の2台よりも本当に気に入った一台が欲しい。

と言って、手元に来たバイクに情が移るピンキー君。
シェルパを手放すなんて考えられない。

2台のバイクで四苦八苦している現状を考えたら、もう一台増やすなんて・・・・・。

今(酔った頭です)、つくづく感じています、BMを手放したのは正解と。
なんの因果か250単にまいっているピンキー君。

シェルパを早く動かさなくちゃ。





シェルパが動いたら、STのハンドリングで勝負だー(笑)。

拍手[1回]

CATEGORY[シェルパ キャブレター]
コメント[ 0 ] 2013年06月28日21:07
シェルパのTMR大作戦(大袈裟かな、笑)。

 ボチボチとは進んでいるのです。

で、後に成って自分でも見直したい時って有るんですよね(特にどうやって作ったか)。

そんな訳で、笑って済まされない(後で見直したい)内容はHPへアップしています。
キャブ交換。簡単には行きませんよー(汗、汗、汗)。



拍手[0回]

CATEGORY[シェルパ キャブレター]
コメント[ 0 ] 2013年06月19日23:38
ここ数日、シェルパのキャブ取り付けを頑張っています。
本来のシェルパの居場所は床下(笑)。

基地の作りが高床式なので、バイクを入れられるんです。
只問題も有って、床下の柱が結構多い。

ハンドル切れ角の大きなバイクじゃないときついんですね。
その点シェルパは大丈夫。
STでは試していないんですが、ヤバイ感触。

で、キャブの無いバイクを床下に置くのは拙い(雨風の恐れ)。

と言う事で、只今のシェルパは工場の中で惰眠を・・・。
狭い工場の中にSTとシェルパがいるもんだから、仕事がし辛い。

シェルパを追い出す為にはキャブを早く付けなくては・・・・・・。


と言う大義名分が出来たので、仕事よりもキャブ取り付けを優先していると言う・・・・(ハイ、言い訳です)。




あ、キャブ取り付けの進行具合はHPにアップして有ります。
見てね。

拍手[1回]

CATEGORY[シェルパ キャブレター]
コメント[ 4 ] 2013年06月15日16:42
エンジンとの接続は巧く行ったTMR。
次はエアクリ側との接続。

此処を簡単にするならばパワーフィルターの使用。
一瞬で完成します。

でもねー、ブローバイガスを大気中に放出だよね。
地球に優しくない(一番優しいのはバイクに乗らない事なんだけど、無視)。

で・・・・・・・・・。



悩んでいます。ウーーーーーーン。




拍手[0回]

CATEGORY[シェルパ キャブレター]
コメント[ 2 ] 2013年06月11日10:35
田植えも無事に(?)終り、本職の方も一段落。
やりますか。シェルパへのTMR取り付け。

で、此処の部分はSTに付けた時が参考に・・・・・・・。
って、HPを見たらたいしたことが書いてない。
殆どBLOGへのアップ。

もう一度見直したいのに探し辛い。

と言う事で、今回はHPの方に展開します。
アップするのは面倒なんだけど、後で自分が見易い。

もうキャブ交換をするバイクは買わないと思うんだけど、自分がこの先何をするか信用していないピンキー君(大汗)。

面倒ですけどHPへアップします。
お暇な方は覗いて見て下さい。


拍手[2回]

CATEGORY[シェルパ キャブレター]
コメント[ 2 ] 2013年03月15日16:51
此処の所本職の忙しさが半端ではなく、頭がボー。
こんな頭をリフレッシュさせるにはバイク弄り(汗)。

今日も頭の疲れが抜けていないので、この状態でのフライス仕事は危ない。
ミスったらリカバリー出来ないのが切削仕事。

時間も中途半端に余ったし。

ノーマルキャブを外したシェルパ君に、TMRをあてがいます。
スペース的には充分(実はワイヤーの取り回しで苦労すると思う、このネタは最後の方で・・)。

エアクリボックスを外すには・・・?
蓋は簡単に外れる。問題は其の奥の本体。
サービスマニュアルによると、リアフェンダーも外してと成っているけど・・・・・・・。

初めて、後ろからしげしげと・・・・(オイオイ、今更かよ)。
なんとも素晴らしい設計。
リアフェンダーはエアクリボックス本体に取り付けて有る。
リアフェンダーは上側だけ、其の前側はエアクリボックスが受け持っている。

アノネー・・・・・・。

つまりですね、エアクリボックスを取ると、フェンダーレス仕様に・・・・・・・。
雨の日も走っちゃうピンキー君だよ。
フロントもその為にローフェンダーに付け替えたのに・・・・・。

考える事、2分28秒。
結論としてエアクリボックスを外すのは無理。
エアクリボックスを残した侭で、TMRのセッティングが簡単に出来るように考えなさい。って神様が言っている。

ノーマルキャブを外す前に此れに気付いていたら、交換は考えなかったろうなー・・(大汗)。

まあ、これからは夜に成っても気温は下がらない。
夜なべして、こつこつと作りますか・・。


拍手[1回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]